シリーズ講演会2003「文化夜話」第3話 |
![]() |
目 | ![]() | 次 |
![]() |
宇宙の始まり |
![]() |
時間論 |
![]() |
天動説と地動説 |
![]() |
ガリレオ・ガリレイ |
![]() |
ハーシェル |
![]() |
銀河宇宙 |
![]() |
膨張宇宙 |
![]() |
ビッグバン理論 |
![]() |
宇宙の構造 |
講師 | ![]() |
紹介 |
池 内 了 | |
名古屋大学大学院理学研究科教授 |
1944年兵庫県姫路市生まれ。1967年京都大学理学部物理学科卒業。1972年に京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了後、同大学理学部助手に。北海道大学理学部助教授、東京大学東京天文台助教授を勤めたのち、1988年国立天文台教授に。1997年10月より現職。この間、プリンストン大学、ジョンズ・ホプキンズ大学、スペース・テレスコープ科学研究所の客員研究員を勤める。研究テーマは、宇宙の進化、銀河の形成と進化、星間物質の大局構造など。 科学エッセイや科学時事を新聞や雑誌に執筆している。著書「お父さんが話してくれた宇宙の歴史」で、第13回日本科学読物賞、産経児童出版文化賞を受賞。「科学の考え方・学び方」で、第13回講談社出版文化賞、産経児童出版文化賞を受賞。 |
|
著書 | 「物理学と神」、「泡宇宙論」 他 |
シリーズ講演会2003「文化夜話」 |