国際博覧会を通じて見る情報通信技術の発展

目次
はじめに
1.時代の変化
2.キーワードに見る時代の変遷
3.I T と万博のチェックテスト
4.愛・地球博 2005
  4.1 インフラとしてのインターネット
  4.2 各種実証実験の実施
  4.3 魅力的なパビリオン
5.万博で I T を語る<21世紀の諸課題に立ち向かう I T
6.I T と万博、雑学クイズ



講師 講師紹介 紹介
小 栗 宏 次(おぐりこうじ)
愛知県立大学情報科学部情報システム学科教授
生年   1960年
学位   工学博士
最終学歴   名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程
専門分野   生体工学・知的情報処理・感性感覚情報処理

  



愛知県立大学公開講座
(平成19年12月8日(土)に行われた愛知県立大学公開講座「万博が掲げた未来を
実現するために」第2回「国際博覧会を通して見る情報通信技術の発展」の要約です。)

各ページに掲載されている写真及び記事に関しては無断掲載を禁じます。