目 | ![]() | 次 |
![]() |
問われている「開かれた学校」 |
![]() |
地域住民・父母の教育連携から学校運営参加へ(1) |
![]() |
地域住民・父母の教育連携から学校運営参加へ(2) |
![]() |
学校評議員の仕組み・原理(1) |
![]() |
学校評議員の仕組み・原理(2) |
![]() |
日本と外国の学校協議会などの経験から(1) |
![]() |
日本と外国の学校協議会などの経験から(2) |
講師 | ![]() |
紹介 |
川 口 彰 義 | |
愛知県立大学文学部児童教育学科教授 |
●生年月 | 昭和17年7月(1942年) | |
●学位 | 教育学修士 | |
●最終学歴 | 名古屋大学大学院教育学研究科(修士課程)(1967年) | |
●専門分野 | 教育学(教育行政、教育法) |
愛知県立大学公開講座 |