目 | ![]() | 次 |
![]() |
はじめに |
![]() |
がんとは何か |
![]() |
がんとは症状のない病気 |
![]() |
診断・治療の進歩 |
![]() |
100歳まで生き、がんで死のう <日本の技術は世界一> |
![]() |
終わりに <一番大切なこと> |
講師 | ![]() |
紹介 |
市 川 平 三 郎 | |
国立がんセンター中央病院名誉院長 |
昭和23年 9月 | 千葉医科大学卒業 |
昭和51年 4月 | 国立がんセンター病院 病院長 |
昭和63年 3月 | 日本医学放射線学会会長 |
平成元年 | 国立がんセンター中央病院 名誉院長 |
平成 5年10月 | 日本癌治療学会名誉会長 |
平成 7年 2月 | 早期胃癌検診協会理事長 |
平成11年 6月 | 日本癌学会名誉会員 |
平成12年 6月 | 早期胃癌検診協会 名誉院長 |
平成 6年 3月 | 高松宮癌研究基金学術賞 |
平成 7年11月 | 勲二等瑞宝章 |
平成10年10月 | 日本癌学会第3回長与又郎賞 |
平成11年 4月 | ドイツ・レントゲン賞 |
著 書 | 『胃X線診断の実際』 | 1964年 |
『100才まで生き がんで死のう』 | 1992年 | |
『がん顧録』 | 1993年 | |
『ドクター平三郎の世界漫遊記』 | 1998年 | |
『胃X線読影を極める』 | 2000年 | |
その他多数 |
中京大学公開講座 |