【申込期間延長】今さら聞けない「子どもの貧困」×映画・ドラマ×活動団体×企業
講座・イベント

講演・講義

【申込期間延長】2月21日(火)まで受付を延長します!
「子どもの貧困」が顕在化するようになって久しい。「子どもの貧困」について、子どもを取り巻く様々なことが複合的に関係しています。映画やドラマなどを例に子ども支援の「活動実践者」と共に考えるとともに、企業の取組も参考にしながら一緒に話し合い、子どもたちの環境を改善するために、何ができるか、どう行動するか考え合いましょう。

 会場とオンラインの同時開催です。
 ◆募集チラシ

日程

1日目 2023年3月5日(日) 子どもの貧困チラシ表                       

 13:30〜15:10  学ぶ
 第1回「子どもの貧困とは
  講師:日本福祉大学 教授 野尻 紀恵 氏

 15:20〜16:30  知る
 第2回「映画・ドラマ等から活動実践者と共に「子どもの貧困」を考える」
 〇パネルディスカッション                       
  NPO法人ささしまサポートセンター 子ども支援責任者
  あいち子ども食堂ネットワーク事務局長
  ハーレーサンタCLUB NAGOYA 代表                                 

2日目 2023年3月12日(日)

 13:30〜14:35  知る
 第3回「企業の取組から「子どもの貧困」を考える」
 〇パネルディスカッション
  
中部日本放送株式会社(CBC)
  メットライフ生命保険株式会社
  ライオン株式会社

 14:45〜16:00  結ぶ
 第4回 振り返り「明日から・・・」
 〇ワークショップ
 〇全体会

会場・定員

 〇愛知県社会福祉会館 2階 ボランティア学習室   ◆定員 30名(先着順)
  名古屋市東区白壁1丁目50番地(愛知県白壁庁舎)

 〇オンライン(Zoomミーティング使用)  ◆定員 30名(先着順)

申込方法

 申込フォーム、またはFAX・郵送(詳細は下記「申込み」欄をご覧ください。)
 ※申込フォーム2次元コード   子どもの貧困講座申込フォーム

主催等

 主催:公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
 後援:愛知県・愛知県教育委員会・愛知県社会福祉協議会
 協力:中部日本放送株式会社・メットライフ生命保険株式会社・ライオン株式会社 

開催期間

  1. 2023年 3月 5日から 2023年 3月 12日 まで(日曜)
  2. 1日目 3月  5日(日) 13:30〜16:30
    2日目 3月12日(日) 13:30〜16:00

開催会場

  1. 愛知県社会福祉会館 2階 ボランティア学習室 (愛知県白壁庁舎2階)
    名古屋市東区白壁1丁目50番地
     ・地下鉄名城線「名古屋城(旧市役所)駅」徒歩約10分
     ・名鉄瀬戸線「東大手駅」徒歩約6分
     ・市バス「清水口」徒歩約1分

    *オンライン(Zoom使用)でも受講いただけます

受講費用

  1. 1,500円

申込み

  1. 申込方法:
    〇申込フォームの場合
     申込フォーム(https://ws.formzu.net/dist/S54369582/)に、必要事項を入力のうえ送信ください
     
    〇FAX・郵送の場合
     氏名、年代、住所、電話番号 、FAX番号、メールアドレス、会場参加又はオンライン参加 を記入のうえ、愛知県生涯学習推進センターあてに提出ください

    ・2月20日(月)までに、受講の可否を電子メール、FAXまたは郵送でお知らせいたします。
     なお、2月15日以降に申し込みの方は、2月20日以降、順次お知らせします。
    ・受講決定通知を受領後、参加料(1,500円)のお支払い(振込)をお願いします。
  2. 申込期間:
    2023年 1月 6日 から 2023年 2月 21日 まで
    必着
  3. 申込先:
    公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
    〒 460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎2階
    TEL:052-961-5333 FAX:052-961-0232

その他

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について(会場): ・当講座は、新型コロナウイルス感染防止のため、間隔を広くとった配席、窓や扉の開放による換気、手指消毒液の設置、マスク着用等の対策を講じて開催します。
    ・当日は、受付での検温、手指の消毒・手洗い、マスク着用にご協力をお願いします。
    ・健康状態によっては、参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  2. 講座の中止について: ・講座の受講申込者が40人に満たない場合、または当センターの都合により中止する場合は、原則として講座開催の3日前までに申込者に通知をし、中止することがあります。
    ・新型コロナウイルス感染状況や天候、講師の急病などにより、中止となる場合があります。最新の情報は、当センターのホームページでご確認ください。
  3. ホームページURL: https://www.manabi.pref.aichi.jp/center/kenmin.html
00011391.jpg 00011392.jpg

問合せ先

  1. 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
  2. 〒 460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎2階
  3. TEL:052-961-5333 FAX:052-961-0232

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)