青木 一起
講師

 No.24080730

よみがな:あおき かずき

性別:

職業:名古屋学院大学 スポーツ健康学部 子どもスポーツ教育学科(教授)

活動内容

【専門分野】
教育学(国語科教育) 生徒指導、教育相談、キャリア教育
【研究及び活動の内容】
学校現場における子どもたちの現状や教育に関する疑問「国語とは?学級とは?非認知能力とは?学校におけるバイアスとは?など」に基づいて課題を探求しています。

経歴・著書等

  1. 名古屋市立公立小学校教諭、管理職を経て、椙山女学園大学、東海学園大で非常勤講師、名古屋学芸大学で特任教授を歴任後、現在に至る。主な資格として小・中・高教員免許の他、学校カウンセラー、ガイダンスカウンセラー、心理検査士

その他

  1. 講座・講演等のテーマ: ・読解力と表現力を高める  
    ・アンコンシャス・バイアスへの気付き  
    ・非認知能力を高める
  2. 講座・講演等の実績: 表現力を高める国語科の指導(県内小学校)、アンコンシャス・バイアスへの気付き(楽しく深い学び研究会)、教職探求講座(愛知東邦大学)、非認知能力の視点からみた「個別最適な学び」(愛知カウンセリング研究会)、「Q-Uの分析と児童への対応」(県内小学校)、非認知能力を高める特別支援教育(特別支援教育研究会)等

問合せ先

  1. 名古屋学院大学  社会連携センター
  2. 〒 456-0062 名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
  3. TEL:052-678-4085 FAX:052-682-6813
  4. E-Mail:renkei@ngu.ac.jp

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)