イベント
錦光山と帯山は、京都で活躍した、いずれも伝統ある窯元の名です。
六代錦光山宗兵衛と九代帯山与兵衛は、京都ならではの洗練された美意識をもとに西洋人の好みに合わせた陶器をつくり、明治時代に京焼の輸出ルートを開拓しました。
本企画展では、横山美術館所蔵の錦光山と帯山を中心に近代京焼の名工たちの逸品を加え、世界へと羽ばたいた輸出陶磁器のみやこのエレガンスをご堪能いただきます。
開催期間
- 2023年 7月 7日から 2023年 10月 9日 まで
- 休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合開館、翌平日休館)
開催会場
- 横山美術館
受講費用
-
一般1000円(800円)、高・大学生・シニア65歳以上800円(600円)、
中学生600円(400円)、小学生以下無料
*障がい者手帳をお持ちの方700円
*( )内は20名以上の団体料金
その他
-
作品紹介:
○画像左から2枚目
七代錦光山宗兵衛 《釉下彩透彫朝顔文花瓶》 明治時代後期
○3枚目
九代帯山与兵衛 《上絵金彩花鳥図花瓶》 明治時代中期
-
ホームページURL:
https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/
問合せ先
- 横山美術館
- 〒 461-0004 名古屋市東区葵1-1-21
- TEL:052-931-0006 FAX:052-931-0008
- E-Mail:2017@yokoyama-art-museum.or.jp