エネルギー資源の活用 〜発電の今と未来〜
Webコンテンツ

分類:学び

碧南火力発電所の映像や岡崎市にある分子科学研究所の方のインタビュー映像などから、発電の仕組みと現在の発電システムが抱える様々な問題点や解決のためのさまざまな工夫について知ることで、エネルギー問題に主体的に関わっていこうとする態度を養うことができる教材です。
<制作>岡崎市視聴覚ライブラリー・おかざき映像教材研究会D班
<時間>10分13秒
この作品は、平成30年度愛知県自作視聴覚教材コンクール 学校教育部門(ビデオ教材)で優秀賞を受賞しました。

親子向け

Web教材をみる

  1. https://www.manabi.pref.aichi.jp/movie/link.aspx/19100002/h30energy.mp4

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

あいちの遺跡を学ぼう  安城市 『鹿乗川流域遺跡群』〜三河の古墳時代社会をひらく〜
講演・講義
2023年 11月 1日から 2023年 12月 13日 まで
生涯学習あいち県民講座 「子どもへのジェンダー教育を考える1日」
講演・講義
2023年 12月 16日(土)
生涯学習あいち県民講座 あいち歴史まちめぐり「城と城下町が現在も生きる犬山 歴史を伝える建造物をめぐる」
講演・講義・実技・実習
2023年 12月 17日(日)

施設(1 件)

講師(188 件)

ボランティア(230 件)

グループ・団体(21 件)

教材(3,204 件)

WEB教材(79 件)