読書ボランティアスキルアップ講座
講座・イベント

講演・講義

子どもの読書活動を一層推進するために、読書ボランティアとしての活動経験がある方を対象として、更なるスキルアップを目指した講座を開催します。

日程

1日目 2021年10月19日(火)

読書ボランティアスキルアップ講座チラシ表 10:00〜12:00

 「子どもと本をむすぶ読み聞かせ」
  講師:岡崎市ブックスタートボランティア りぶらっこの会代表、日本子どもの本研究会岡崎支部長 霜田 美津子 氏 

 13:00〜15:00
 「子どもにわらべうたを!」
  講師:「わらべうたの会」会員、元美和町図書館司書、元あま市学校図書館司書 山口 陽子 氏

2日目 2021年10月26日(火)

 10:00〜12:00
 「ブックトークでつながる・ひろがる本の世界へ」

  講師:児童図書相談士 今井 央子 氏 

 13:00〜15:00
 「季節で楽しむ科学の本」
  講師:豊田市中央図書館読書指導者 樅木 輝美 氏

詳しくはチラシ(裏面に受講申込書)をご覧ください。

申込フォームURL https://ws.formzu.net/dist/S49632233/

申込フォーム二次元コード
読書ボランティアリーダー育成講座QRコード

開催期間

  1. 2021年 10月 19日から 2021年 10月 26日 まで
  2. 10月19日(火)、10月26日(火)の2日間
    両日とも10:00〜15:00

開催会場

  1. 愛知県生涯学習推進センター
  2. 愛知県生涯学習推進センター 研修室A(愛知県東大手庁舎2階)
    〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1 TEL:052-961-5333

参加条件

  1. 愛知県内にお住まいで、
    ・読書ボランティアとしての活動経験がある方
    ・日程の2日間とも参加できる方

受講費用

  1. 受講費用:無料

申込み

  1. 申込方法:
    ・申込フォームの場合
     https://ws.formzu.net/dist/S49632233/にアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信ください。申込フォーム二次元コードからもアクセスできます。
    ・FAX・郵送・持参の場合
     裏面の受講申込書に必要事項をご記入のうえ、愛知県生涯学習推進センターあてにご提出ください。
    ・申込多数の場合は、抽選で受講者を決定します。受講の可否は、開催初日の2週間前頃までに、電子メール、FAXまたは郵送でお知らせいたします。
  2. 申込期間:
    2021年 8月 18日 から 2021年 9月 17日 まで
    必着
  3. 申込先:
    公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
    〒 460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎2階
    TEL:052-961-5333 FAX:052-961-0232

その他

  1. 定員: 20名(申込多数の場合は抽選)
  2. その他: (1)当講座は、新型コロナウイルス感染防止のため、間隔を広くとった配席、窓や扉の開放による換気、手指消毒液の設置、マスク着用等の対策を講じて開催します。
    (2)新型コロナウイルス感染状況により、中止となる場合があります。最新の情報は、当センターのホームページでご確認ください。
  3. ホームページURL: https://www.manabi.pref.aichi.jp/center/follow-up.html
00009363.jpg 00009364.jpg

問合せ先

  1. 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
  2. 〒 460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎2階
  3. TEL:052-961-5333 FAX:052-961-0232

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)