春日井文化財ボランティアの会
グループ・団体

会員数

男性26名 女性14名

活動目的

市内の歴史的・文化的遺産を後世に伝えることを目的とする。

活動分野

名所・旧跡、建造物

活動対象

小学校低学年、小学校高学年、中学生、親子、青少年、成人女性、成人男性、高齢者

活動日時

毎週土曜日(午前9:30〜午後3:30)

活動場所

春日井市民俗考古展示室

活動内容

・民俗展示室及び四つ建て民家ガイド(当番制)
・春日井市内の小学校3年生を対象とした民俗展示室、市指定有形民俗文化財・四つ建て民家のガイドを実施 ・随時依頼に応じて市内の文化財ガイドを実施
・年1回、一般市民を対象とした市内文化財等のガイド「文化財探訪ウォーキング」を実施
・親子を対象としたワークショップを実施(春日井市教育委員会文化財課との協働事業)

経歴・実績

  1. H20年度〜 市内の小学校3年生を対象とした民俗展示室、市指定有形民俗文化財・四つ建て民家のガイドを実施
    H20年度〜 随時依頼に応じて、市内の文化財ガイドを実施
    H21年度〜 一般市民を対象とした市内の文化財等ガイド「文化財探訪ウォーキング」を実施
    H24年度〜 毎週土曜日、民俗展示室及び四つ建て民家のガイドを実施(当番制)
    H28年度〜 親子を対象としたワークショップを実施(春日井市教育委員会文化財課との協働事業)

問合せ先

  1. 愛知県生涯学習推進センター
  2. 〒 453-0016 名古屋市中村区竹橋町36-31(1階)
  3. TEL:052-433-5101

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)