輝け あいちっ子 
もどる  目次へ  すすむ  

(3)子育てネットワーカー活躍中
ア 子育てネットワーカーの養成
 愛知県では平成3年度からの準備期間を経て、平成7年度から平成12年度まで養成講座が実施され、419名が修了しました。平成14年度は県内9地区で開催され、新たに590名の修了生が誕生しました。
 講座の内容は、子育てを取り巻く問題についての講義や、子どもの発達課題、カウンセリングマインドなどについての講義、親と子どものふれあい遊びの実技、グループ別の課題研究、先輩子育てネットワーカーの実践報告などで構成されています。
イ 子育てネットワーカーの活動内容
 子育てネットワーカーの一般的な具体的活動内容としては次のようなものが考えられます。
 @家庭教育学級、PTA、女性団体、青少年団体の学級・講座等における講師、指導員、助言者
 A子育てについて親の不安や悩みに答える相談活動(個別相談、グループ相談、子育てグループの運営に関する助言)
 B地域でのふれあい活動での実技指導、運営への協力
 C家庭教育推進事業における企画、立案、事業実施などについての協力
 なお、現在、市町村においては親子ふれあい活動事業等に子育てネットワーカーが組み込まれて活躍している例が多くあります。地域で親子の交流の場を構成したり、生きた子育て情報の発信など、行政サイドからだけでなくボランタリーな意思に基づいて多様な活動が展開され、今後も新たな子育てネットワーカーの活動の場の創造が期待されています。
ウ 子育てネットワーカーの活動の実際
 子育てネットワーカーがどのような活動を行っているか、平成7年度(第1回)と平成8年度(第2回)の養成講座受講者にアンケートを取りました。その活動の様子は多様ですが、着実に活動が積み重ねられ、ネットワークが広がりつつあることを認めることができます。また、このネットワークの質を高めるための貴重な示唆も得られています。
【アンケート結果から】
 @現在活動していますか
 A活動している人の活動内容(複数回答)
  親子ふれあい活動補助25人 託児12人
  市町乳幼児学級講座担当11人 サークル活動支援7人
  子育てふれあいサロン4人 子育てグループ4人
  情報収集4人 子育て情報誌発行4人
  幼児教室3人 子育て支援3人
  親子交流3人 不定期の話し合い2人
  乳幼児家庭教育推進委員2人
  新米ママさん交流会2人
  保健センター教室補助、子育て教室託児グループ、
  子育てを考えるみんなの集い、おもちゃ図書館、
  就園前親子おやつ教室、育児電話相談、
  託児者養成講座補助、家庭教育学級手伝い
 B活動回数  
  年 5回まで8人
    6〜10回まで17人
    11〜29回まで25人
    20回以上22人
 Cネットワーカー養成講座後に感じていることはどんなことですか





もどる  目次へ  すすむ