企画展 「クラウン70周年記念展〜なぜ70年生き続けているのか〜」
講座・イベント

イベント

「クラウン」に対してどのようなイメージがあるでしょうか?
クラウンの原点には豊田喜一郎の「大衆乗用車をつくり、日本の暮らしを豊かにしたい」という想いがありました。 誕生から今年で70年。 国産最長寿の乗用車として16代にわたり続いています。 今回の企画展では1955年の販売開始から現在までを創業期・成熟期・変革期に分け、全16代の車両でご紹介いたします。これまで決して平坦な道のりではありませんでした。なぜ70年生き続けているのか・・・時代によって変わっていく「日本の暮らし」に合わせて「クラウンらしさ」を追い求め、「継承」と「革新」を繰り返したクラウンの開発の歴史を知っていただければと思います。

開催期間

  1. 2025年 3月 1日から 2025年 8月 3日 まで
  2. 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
    ※会期中、3/31(月)、5/5(月)、5/6(火)、7/21(月)、7/28(月)は開館。5/7(水)は休館
    ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催会場

  1. トヨタ博物館

申込み

  1. 申込先:
    トヨタ博物館
    〒 480-1118 長久手市横道41-100
    TEL:0561-63-5151 FAX:0561-53-5159

その他

  1. ホームページURL: https://toyota-automobile-museum.jp/
00014135.jpg

問合せ先

  1. トヨタ博物館
  2. 〒 480-1118 長久手市横道41-100
  3. TEL:0561-63-5151 FAX:0561-53-5159
  4. E-Mail:xk-prmuseum@mail.toyota.co.jp

トヨタ博物館

講座・イベント(1件)

企画展 「クラウン70周年記念展〜なぜ70年生き続けているのか〜」
イベント
2025年 3月 1日から 2025年 8月 3日 まで