第41回企画展 筋骨格探偵団!
講座・イベント

イベント

脊椎動物の骨は関節を介して交連して骨格を成し,骨格に筋肉が搭載されて"筋骨格系(musculoskeletal system)"を成す.この筋骨格系の働きによって,動物の主要な運動が行なわれるのだ.いろいろな動物の筋骨格系を眺めていると,自分たちの体と大まかな構成が共通しつつも,個々の骨格要素のカタチが少しずつ異なることにも気づくだろう. 骨のカタチのマイナーチェンジが,動物の多様な運動様式の獲得にどう影響していったのだろううか.皆も「筋骨格探偵団」の一員となり,肘や肋骨,烏口骨といった,普段あまり注目されない骨のカタチの違いとその機能的な意義を掘り下げていってみよう! 動物の歩行姿勢や水生適応能力,飛翔能力を読み解くカギがそこにある.......

開催期間

  1. 2024年 11月 26日から 2025年 5月 10日 まで(毎週 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)

開催会場

  1. 名古屋大学博物館

受講費用

  1. 受講費用:無料

その他

  1. ホームページURL: https://www.num.nagoya-u.ac.jp/exhibitions/display/#000771
00013736.jpg 00013737.jpg

問合せ先

  1. 名古屋大学博物館
  2. 〒 464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
  3. TEL:052-789-5767 FAX:052-789-5896
  4. E-Mail:jimu@num.nagoya-u.ac.jp

名古屋大学博物館

講座・イベント(4件)

第41回企画展 筋骨格探偵団!
イベント
2024年 11月 26日から 2025年 5月 10日 まで(毎週 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
第41回企画展 筋骨格探偵団!
イベント
2024年 11月 26日から 2025年 5月 10日 まで(毎週 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
第33回特別展 発光生物 裏庭から深海まで−光を操る生き物たち
イベント
2025年 6月 3日から 2025年 10月 18日 まで(毎週 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
スポット展示 化石の保存 
イベント
2025年 3月 21日から 2025年 10月 31日 まで(毎週 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)

施設(1 件)