モンキー日曜サロン「ニホンザルはコンタクトコールで何をどうやって伝えるのか?」
講座・イベント

講演・講義

サルといえば「キーキー」と鳴いているイメージがあるかもしれません。でもニホンザルをよく観察してみると、澄んだ声で「クー」と鳴いたり、静かな声で「グッグッ」と互いにやり取りしたりしています。これらの穏やかな音声はコンタクトコールと呼ばれ、集団内の個体同士で鳴き交わされます。ニホンザルはこれらの音声で、何を伝えているのでしょうか。また、相手に音声が伝わるように、何か工夫をしているのでしょうか。飼育、野生のニホンザルを対象として行われてきたこれまでの研究や、講師自身が餌づけ集団のニホンザルを対象として行ってきた研究から、分かってきたことをお話しします。

講師:勝 野吏子 先生 (大阪大学大学院 人間科学研究科)

親子向け

開催期間

  1. 2024年 12月 1日(日)
  2. 11:00〜11:45

開催会場

  1. 公益財団法人日本モンキーセンター附属世界サル類動物園
  2. ビジターセンター内ホール

参加条件

  1. ■対象年齢:小学校高学年以上
    ※対象年齢以外の方でも自由にご参加いただけますが、難易度等は対象年齢に合わせて進行いたします。

受講費用

  1. 受講費用:無料
    別途入園料が必要です。入園料は大人(高校生以上)1200円、小中学生500円、幼児(3歳以上)300円。

申込み

  1. 申込先:
    (公財)日本モンキーセンター世界サル類動物園
    〒 484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
    TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823

その他

  1. ホームページURL: https://www.j-monkey.jp/event/salon/index.html#87
00013771.jpg 00013772.jpg

問合せ先

  1. (公財)日本モンキーセンター世界サル類動物園
  2. 〒 484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
  3. TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823

(公財)日本モンキーセンター附属世界サル類動物園

施設(1 件)

教材(1 件)

WEB教材(1 件)