令和元年度生涯学習地域連携講座(市町村・大学) 津島市 「縁がなさそうで縁がある ―ちょっと変わった善光寺の絵物語―」
講座・イベント

講演・講義

令和元年度生涯学習地域連携講座 津島市 「縁がなさそうで縁がある ―ちょっと変わった善光寺の絵物語―」

開催日時  2019年8月24日(土) 10:00 〜 12:00

講   師  国立大学法人愛知教育大学 教育学部 美術教育講座         

        教 授  鷹 巣   純 氏

信州信濃の善光寺は天下の名刹、その本尊・阿弥陀如来の伝来と奇跡を物語る絵物語である「善光寺如来絵伝」は、鎌倉時代以降、名品が数多く作られました。その中にあって、善光寺淵之坊が所蔵する善光寺如来絵伝は、素朴な作風ながら趣向を凝らした大珍品です。何とそこには、他の作品ではついぞ見られない、牛頭天王の活躍が描かれているのです。牛頭天王と言えば、津島神社の祭神。いったい、牛頭天王がなぜ善光寺に?その秘密を解き明かしてみましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。→チラシ(PDF)
※8月9日(金)までの受付でしたが、8月23日(金)まで受付延長いたします。
  津島市教育委員会 社会教育課へ直接または電話にてお申込みください。

主催:(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団(愛知県生涯学習推進センター
   津島市教育委員会
共催:愛知県教育委員会

開催期間

  1. 2019年 8月 24日(土)
  2. 10:00〜12:00

開催会場

  1. 津島市立図書館 2階大集会室
    住所:津島市老松町1番地1
    電話:0567−25−2145

参加条件

  1. 愛知県内にお住まいの方
    50名(先着順、事前申込必要)

受講費用

  1. 受講費用:無料

申込み

  1. 申込方法:
    (1) 直接、社会教育課生涯学習グループへ申込む
    (2) 電話にて申込む(氏名・住所・連絡先電話番号)
  2. 申込期間:
    2019年 7月 10日 から 2019年 8月 23日 まで
    8月9日(金)までの受付でしたが、8月23日(金)まで受付延長いたします。
    津島市教育委員会 社会教育課へ直接または電話にてお申込みください。
  3. 申込先:
    津島市教育委員会 社会教育課 生涯学習グループ
    〒 496-8686 津島市立込町2丁目21番地
    TEL:0567-55-9421 FAX:0567-25-8748
00007080.jpg

問合せ先

  1. 津島市教育委員会 社会教育課 生涯学習グループ
  2. 〒 496-8686 津島市立込町2丁目21番地
  3. TEL:0567-55-9421 FAX:0567-25-8748

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(3件)

愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)