愛知県の歴史 (2)中世 尾張・三河の中世仏教 
もどる  目次へ  すすむ  
1.時代の概観と視点


はじめに


上川通夫先生
上川通夫先生
 尾張と三河という地域を中世ではどう捉えるか、中世とはどういう時代か、また中世仏教とは何のことなのか、ということについて考えます。
 尾張と三河は古代、7世紀の後半に名称も範囲もほぼ明確に出来て行政が出発したのだと思います。現在は2つあわせて愛知県ですが、かつてはどうして2つだったのか、どうしてこの範囲だったのか、古代や中世や近代で具体的にどう違いがあってどう関係があるのか、歴史研究で考えていく必要があると思います。

 


もどる  目次へ  すすむ