講演・講義
【講師】
曲田 浩和 日本福祉大学経済学部 教授
部 淑子 日本福祉大学知多半島総合研究所教授
【講座内容】
古文書の扱い方や基本的な文字の読み方など、古文書を読み解くための第一歩を学びます。
知多半島やその周辺に残る江戸時代の古文書を中心に、なるべくさまざまな種類の古文書を紹介します。
教材として使用する古文書はこれまでと同じものは原則として使用せず、幅広い内容のものを選びます。
詳細については受講生の状況をみて決めたいと思います。
開催期間
- 2023年 5月 16日から 2023年 11月 22日 まで
- 前期:5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18(予備)
後期:9/26、10/3、10/10、10/17、10/24、10/31、1/7、11/14、11/21、11/28(予備)
時間:火曜日 18:30〜20:00
開催会場
- 日本福祉大学 半田キャンパス
参加条件
- 基本的な古文書が読める方を対象
受講費用
-
通期:25,000円
半期のみ:12,500円
テキスト代別:2,776円程度(近世古文書 解読字典)※すでにお持ちの方は購入不要
申込み
-
申込方法:
日本福祉大学 生涯学習センターHPよりお申込みください。
-
申込期間:
2023年 3月 24日 から 2023年 4月 17日 まで
定員に満たない講座は締め切り後も先着順で受け付けます。
申込受付状況については日本福祉大学生涯学習センターHPよりご確認ください。
-
申込先:
日本福祉大学 生涯学習センター
その他
-
ホームページURL:
https://www.netnfu.ne.jp/lec/
問合せ先
- 日本福祉大学 生涯学習センター
- 〒 475-0012 愛知県半田市東生見町26−2
- TEL:0569-20-0122 FAX:0569-20-0135