古川美術館分館 爲三郎記念館
施設

分類:学び,文化

爲三郎記念館は、急勾配の斜面に建てられた数寄屋造りの母屋「爲春亭(いしゅんてい)」と、椎の大木が茂り、四季折々の美しさをみせる日本庭園、そしてその中にひっそりとたたずむ茶室「知足庵(ちそくあん)」から成り立っています。103歳で天寿を全うするまでここを終(つい)のすみかとした古川爲三郎の「創建時の数奇の姿をとどめる邸宅を皆様の憩いの場に」という遺志により平成7年11月3日から広く公開するようになりました。現在は、美術館の様々な活動とあわせて企画展示、各種イベントなどを催しております。 ■公開期間:古川美術館の開館に準じます ■開館時間:午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで) ■公開期間中の休館日:月曜日(祝日や振替休日にあたるときは、その翌日)但し天候により閉館する場合もございます。季節の和菓子付き呈茶(800円)もいたしております。

所在地

  1. 〒 464-0066 名古屋市千種区池下町2−50
  2. TEL:052-763-1991 FAX:052-763-1992

交通案内

  1. 【電車ご利用の場合】地下鉄東山線池下駅1番出口より東へ徒歩3分
    【市バスご利用の場合】池下下車
    (金山より)金山11系統/(大森車庫より)幹砂田1系統/(猪高車庫より)池下11系統/(猪子石団地より)茶屋12系統

その他

  1. 観覧料: 大人:1,200円〜、高・大学生:500円、中学生以下無料
    ※展示により入館料は変動します。
    ※古川美術館のチケットと共通です。
    ※8名様以上の団体は各200円引(共通券のみ適用)になります。
  2. ホームページURL: http://www.furukawa-museum.or.jp/
00001248.jpg

古川美術館

講座・イベント(5件)

「長谷川喜久 日本画展   色 ― 彩   感情の記憶」 
イベント
2025年 6月 14日から 2025年 7月 21日 まで(毎週 日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
古川美術館Fアワード 第3回展大賞受賞記念 福島七海作品展
イベント
2025年 8月 2日から 2025年 8月 10日 まで(日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
第4回公募展「古川美術館Fアワード」〜次世代につなぐ〜入選作品展
イベント
2025年 8月 2日から 2025年 8月 10日 まで(日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
分館 爲三郎記念館 特別企画 「生誕110年 加藤舜陶展」
イベント
2025年 8月 23日から 2025年 9月 21日 まで(毎週 日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)
第2回「新風景の会絵画展 名古屋の風景」 
イベント
2025年 8月 23日から 2025年 9月 21日 まで(毎週 日曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜)

施設(3 件)