特定非営利活動法人市民活動情報センター

世の中にはいろんな人が暮らし、いろいろななりわいを行っており、種種雑多だからこそ素敵なふれあいもあれば、いがみ合いもあります。そんな世の中では、「違いを尊重し、分かり合うこと」、「否応なく対立したときでも、相手を思いやる心を忘れないこと」、が大切であると考えています。私たち市民活動情報センターでは、市民活動及び課題解決型活動等に関わる「支援事業」、「推進事業」ならびに「政策形成事業」等を実施することで社会構造の再構築を図っていき、「世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり」を目的に活動し続けています。
名古屋市
〔 生涯学習関係団体 〕
代表者:代表理事 今瀬政司
設立:1995年8月
構成人員:10名

活動内容

【1】市民活動及び課題解決型活動等に関わる「政策形成事業」(政策提言・形成、調査研究等)<実績例>「平成20年度地域力創造事例集」(総務省委託)、「市町村食育推進計画作成事例調査」(内閣府委託)、「平成19年度地方自治体とNPO等との協働推進に関する調査」(総務省委託)、「第3回教育創生フォーラム」主催、「神津島創生シンポジウム」主催、「第3回市民主権・地域主権フォーラム」主催、「大阪市長選挙の立候補予定者が激論する公開討論会」主催。【2】市民活動及び課題解決型活動等に関わる「推進事業」(自治・協働・公共活動推進、地域づくり、法制度・仕組みづくり等)<実績例>市民主導による「大阪市政改革」推進、各地の地域づくり(奈良市、豊中市、水俣市、豊島等)、離島振興活動、沖縄の基地問題と地域経済振興。【3】市民活動及び課題解決型活動等に関わる「支援事業」(災害応援、起業・運営支援、情報化支援等)<実績例>「ロシアによるウクライナ侵略戦争」・「新型コロナウイルス感染症」・「熊本地震」・「東日本大震災」・「阪神・淡路大震災」等の災害と応援活動の情報発信等

連絡先

〒 451-0045名古屋市西区名駅2丁目11-8 ファーストビル大樹306号
TEL:052-485-8222  FAX:052-485-8221
ホームページURL:http://sicnpo.jp/

講座・イベント(全1件)

ビデオ等無料公開中「第5回教育創生フォーラム -大学等と地域の"連携力"の創生-」
イベント
2025年 3月 6日から 2025年 5月 31日 まで