特定非営利活動法人 ネットワーク大府

高齢社会の進展と共に核家族化が進み、一人暮らしの人が増加しております。高齢者・障がい者・子供達が住み慣れた所で安心して暮らせるまちを目指して、助け合いのサービス団体を立ち上げました。現在では、市民活動支援サービス、配食サービス、病児病後児の保育、児童放課後支援「キッズクラブ」、さをり織、介護保険、障がい者自立支援、ヘルパー養成と活動が広がっています。まだまだ足りないサービスがあり、活動しながら充実していきたいと思っています。
大府市
〔 生涯学習関係団体 〕
代表者:特定営利活動法人理事長 矢澤 久子
設立:平成4年9月
構成人員:96名

活動内容

【介護保険事業】
居宅介護支援、指定地域密着型サービス、通所介護、グループホーム
(認知症対応型共同生活介護)、訪問介護、介護予防サービス
【障害福祉サービス事業】
居宅介護、行動援護、移動支援
【NPO自主事業】
研修、啓発、市民生活支援(家事・介護援助、デイサービス、子育て支援 移送サービス)高齢者・障害者等の自立や生活の支援、研修事業、レストラン「こもれび」、パン工房
【市町村委託事業】
配食サービス、病児病後児保育、大府事業提示型協働事業、児童放課後支援「キッズクラブ」
【地域ふれあいサービス】
さをり織り、ねっとわーくサロン「麻雀の会」、レストラン「こもれび」

連絡先

〒 474-0036愛知県大府市月見町5−121
TEL:0562-44-3735  FAX:0562-44-2953

講座・イベント情報(全0件)

講座・イベント情報はありません。