愛知県ビデオコンテンツ 平成21年度 愛知県民俗芸能大会 〜瀬戸市大会〜
目次へ戻る

 ちりゅうだしぶんらく
知立山車文楽

 山車文楽の奉納上演は隔年ごとの5月2日、3日の知立まつり大祭に行われ、5両の山車が各町内を巡行して神社境内に曳き出され、山町・中新町・本町・宝町の山車で人形浄瑠璃が、西町の山車では、からくり人形芝居が約300年前から行われています。
 祭礼に曳き出される山車の上に人形を飾りつけたり、その人形をからくりによって動かしてみせることは、全国各地に伝承されておりますが、知立の山車文楽とからくりは、同一の山車の上層と下層で、からくり人形芝居と人形浄瑠璃を、それぞれ演ずるという珍しい形態として平成2年に国指定重要無形民俗文化財に指定されました。

 収録されている「二人三番叟(ふたりさんばそう)」は、通常は山車の上で行うもので、非常におめでたい踊りです。 前半は荘厳な踊り調で、後半は楽しい種蒔きになっていきます。五穀豊穣、子孫繁栄、国土安穏(こくどあんのん)、といった平和祈願となっています。

【出演団体】 知立山車文楽保存会 本町人形連(知立市)

★ 映像を見るには、下の 「 START 」 をクリックしてください。★

←もどる 目次 すすむ→