愛知県ビデオコンテンツ いろいろな人権問題(女性の人権)
目次へ戻る


 ◆ 女性の人権獲得への動き
1920年代の女性の人権獲得への動き  明治維新と共に女性啓蒙運動が始まり、1920年に新婦人協会、1924

年に婦人参政権獲得期成同盟会、1927年の全国婦人同盟創立大会に

より全国に波及していきましたが、1937年の日中戦争の勃発によって軍

国主義・全体主義に埋没してしまうのです。


 敗戦直後、戦後対策(婦人)委員会による女性解放活動によって、

1947年に施行した日本国憲法に男女平等が結実していったのです。こう

して、占領下、民主化に向けた動きの中で様々な女性差別法令が改正さ

れました。

戦後の女性の人権獲得への動き

映像があります 映像を見る・・・<約4分34秒>高速回線の方はオレンジの走る人をクリック! / 低速回線の方は青の歩く人をクリック!


←もどる 目次 すすむ→