愛知県ビデオコンテンツ 信玄原の火おんどり
目次へ戻る


 ◆ 松明作り その1
松明作りの様子 その1  祭りの半月前から各戸で「タイ」と呼ばれる松明作りが始まります。
 ヨシをすのこ状に編んだ後、乾燥させたシダを詰めて巻き、縄で縛って出来上がりです。

映像があります 映像を見る・・・<約4分05秒> start をクリック! 
 ◆ 松明作り その2
 さらに、出来上がった松明にしめ縄をかけ、五色や白の幣を垂れて各戸の門口に立てかけてまつっておきます。大きなものは高さ3メートル、周囲2メートル以上のものもあります。 松明作りの様子 その2

映像があります 映像を見る・・・<約2分07秒> start をクリック! 
 ◆ 練習
練習の様子  松明は武将がお互いに斬りあう様子を表し、袈裟十字に振られます。松明の火の粉が体にかかると、病気にならないという言い伝えも残っています。

映像があります 映像を見る・・・<約1分05秒> start をクリック! 

←もどる 目次 すすむ→