分類:文化,あそび・スポーツ
瀬戸市の緑濃い丘隆地に位置する陶磁資料館は、重要文化財を含め8000点を超す陶磁資料が収集・保存されています。緑に囲まれた当館を、すぐれた文化活動の場、そして楽しい余暇生活の拠点としてぜひ御利用ください。
開館時間
【通常】9:30〜16:30(入館は16:00まで)
【夏期】9:30〜17:00(入館は16:30まで)*夏期・・・7月1日〜9月30日
休館日
毎週月曜日(月曜日が休日のときは直後の平日)及び12月28日〜1月4日
施設概要
○ 本館(講堂・図書室・ギャラリーもあります)
○ 南館
○ 陶芸館
○ 古窯館
観覧料
常設展
一般 400円(団体20名以上は320円)
高大生 300円(団体20名以上は240円)
中学生以下 無料
企画展
その都度定めます。
※常設展、企画展とも小・中・高等学校の学校行事での観覧は無料
※団体やグループの場合は、 事前にお電話で御予約ください。
TEL 0561−84−7474
<陶芸館>
一般:作陶950円〜 絵付け840円〜
詳しくはこちら
所在地
- 〒 489-0965
- 愛知県瀬戸市南山口町234番地
- TEL:0561-84-7474
- FAX:0561-84-4932
交通案内
- 【リニモ(東部丘陵線)】
「陶磁資料館南」駅下車 北へ徒歩600m
【名鉄バス】(土・日・休日のみ運行)
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」発 「愛・地球博記念公園駅」行き「陶磁美術館」下車
【乗用車・大型バス】(駐車場無料・250台、大型バス9台収容)
○東名高速道路「日進JCT」経由、名古屋瀬戸道路「長久手IC」から足助・瀬戸方面に約5km
○東名高速道路「名古屋IC」・名二環道「本郷IC」から瀬戸・長久手・足助方面に約10km
○東海環状自動車道「せと赤津IC」から約7km
その他
-
ホームページURL:
http://www.pref.aichi.jp/touji