蒲郡市博物館

郷土資料の収集・保存・調査・研究等、「市民のお蔵」となる「蒲郡市郷土資料館」として昭和54年に設置されました。その後、昭和63年に西館増築、平成元年に「蒲郡市博物館」に名称変更されました。
蒲郡市
〔 博物館・美術館 〕
代表者:蒲郡市博物館長
設立:昭和54年11月
構成人員:5名

活動内容

蒲郡市の歴史・民俗に関する展示、江戸・明治時代の灯火具を集めた「灯火具コレクション」の展示、日本・朝鮮・中国・インドなど広い範囲の古美術・民俗資料を集めた「岡本_吾コレクション」の展示などを行っています。
ギャラリーでは、博物館主催の企画展、市の各種行事などが催され、市民個人やグループの作品発表の場としてもご利用(有料)いただいています。

連絡先

〒 443-0035
愛知県蒲郡市栄町10番22号

講座・イベント(全6件)

ペーパークラフトのかぶとをつくろう
イベント
2025年 4月 26日から 2025年 5月 6日 まで
妖怪うちわをつくろう
イベント
2025年 6月 7日から 2025年 7月 6日 まで
企画展「愛・地球博と蒲郡」
イベント
2025年 7月 19日から 2025年 8月 31日 まで
古文書を読む会
講演・講義
2025年 4月 19日から 2026年 3月 21日 まで(第3週:土曜)
2階ロビー展示「新収蔵品展」
イベント
2025年 4月 5日から 2026年 3月 29日 まで
コーナー展示「くらしの道具でたどる昭和の蒲郡」
イベント
2025年 4月 5日から 2026年 3月 29日 まで