刈谷市郷土資料館

昭和初期の建築様式をとどめる亀城小学校旧本館の建物を保存活用し、郷土資料館として開館しました。市民や観光で訪れた方を対象に、大人も子どもも楽しく刈谷の歴史や昔の生活について学んでいただける施設となっております。
刈谷市
〔 博物館・美術館 〕
代表者:刈谷市 市民活動部 文化観光課 郷土資料館 館長
設立:昭和55年5月
構成人員:6名

活動内容

農具や生活道具を展示し、刈谷市域の生活の移り変わりを紹介しています。亀城小学校旧本館を活用した資料館であることから、教育に関連する資料や登録有形文化財である資料館の建物そのものに関連する資料も展示しています。また、昭和30年代の一般家庭や教室を再現した展示室もあります。

連絡先

〒 448-0833
刈谷市城町1丁目25番地1
TEL:0566-23-1488
FAX:0566-23-1488

講座・イベント(全6件)

竹馬を作ろう!
イベント
2025年 10月 11日(土)
大人のための歴史散歩
イベント
2025年 10月 18日(土)
郷土資料館 たてもの見学
イベント
2025年 11月 8日(土)
万華鏡を作ろう!
イベント
2025年 11月 8日(土)
ゴム鉄砲を作ろう!
イベント
2025年 11月 29日(土)
はた織り体験
実技・実習
2025年 4月 1日から 2026年 3月 31日 まで(毎週 日曜、土曜)

施設(1 件)