生涯学習あいちの県民講座「あいちの遺跡を学ぼう『豊山町・青山神明遺跡〜台地の開拓とまぼろしの古代寺院〜』」
講座・イベント

講演・講義

日時・内容

豊山町・青山神明遺跡は、県営名古屋空港近くにある集落遺跡です。洪水や地震といった災害に対して強い好立地の台地ですが、かつては水に乏しく生 産や生活に苦慮する場所でした。本講座では、台地の開発を約1,500年前から700年前にかけて着々と進めた先人の足跡を、最新の発掘調査成果と出土した土器や陶器でたどります。

講義と現地学習の全2回の講座を予定しています。

講義    2025年 6月18日(水)午前10時00分〜12時00分
      「遺跡にみる台地の開発と古代寺院」

現地学習  2025年 6月27日(金)午後 1時00分〜 3時00分
          「豊山町・青山神明遺跡に台地開発の痕をさぐる」  

講師

 愛知県埋蔵文化財センター 調査研究専門員 永井 邦仁 氏

                主任専門員   蔭山 誠一 氏

会場

 6/18 講義     名古屋市中区新栄1-49-10  愛知県教育会館3階教室

 6/27 現地学習     豊山町大字豊場字和合72 豊山町社会教育センター郷土資料室(集合、館内見学、奈良時代の 観音寺廃寺跡の説明)→常安寺(中世の武士、溝口氏によって建立、県指定文化財鋳造誕生仏が所在)→青山神明公園(航空館boon展望台)→青山神明遺跡(発掘現場、詰所で出土遺物など見学、休憩)→豊山町社会教育センター(解散)(約5.0q)

※見学施設名に一部誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。
 誤:豊山町社会教育センター郷土資料館→正:豊山町社会教育センター郷土資料室
 誤:航空館BOOM→正:航空館boon 

定員

   24名(対象:愛知県内にお住まいの方)

申込方法

 申込フォーム、または FAX
 申込フォームでの申込みはこちら→申込フォーム 

戦争遺跡 メールフォーム
                 
    ・チラシ(裏面に申込書)

主催等

 主催:愛知県生涯学習推進センター
 共催:愛知県埋蔵文化財センター 

 

  

開催期間

  1. 2025年 6月 18日から 2025年 6月 27日 まで
  2. 講義    6月 18日(木)  午前10時00分〜12時00分   
    現地学習  6月 27日(金)  午後 1時00分〜  3時00分

開催会場

  1. 講義     愛知県教育会館 3階教室(名古屋市中区新栄)
    現地学習   豊山町社会教育センター郷土資料室(集合、館内見学、奈良時代の
    観音寺廃寺跡の説明)→常安寺(中世の武士、溝口氏によって建立、県指定文化財鋳造誕生仏が所在)→青山神明公園(航空館boon展望台)→青山神明遺跡(発掘現場、詰所で出土遺物など見学、休憩)→豊山町社会教育センター(解散)(約5.0q)

参加条件

  1. 愛知県内にお住まいの方

受講費用

  1. おひとり2,000円  ※6/18会場にてお支払いをお願いします。

申込み

  1. 申込方法:
    〇申込フォームの場合 
     申込フォーム (https://ws.formzu.net/dist/S60148411) に必要事項を記入のうえ送信ください。

    〇FAX・郵送の場合  
     申込書(チラシ裏面)に必要事項を記入のうえ、愛知県生涯学習推進センターあてに送付ください。

    ※申込フォーム、郵送とも、2名までのお申し込みができます。 
      申込数が定員を超えた場合は、申込期間終了後、抽選により受講者を決定します。
      受講の可否は、6月9日頃にメール、郵送またはFAXでお知らせいたします。
      なお、抽選は、申込人数を問わず、申込単位で行います。
  2. 申込期間:
    2025年 5月 8日 から 2026年 6月 4日 まで
    ※6月4日(水)必着
  3. 申込先:
    公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
    〒 453-0016 名古屋市中村区竹橋町36番31号(1階)
    TEL:052-433-5101 FAX:052-451-1371

その他

  1. 交通アクセスについて: 6月18日(水) 講義:愛知県教育会館では駐車場のご用意がありません。公共交通機関をご利用ください。
    6月27日(金) 現地学習:豊山町社会教育センター郷土資料室 現地集合
    駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
    あおい交通名古屋空港直行バス「名古屋駅前」〜「三菱重工南」から徒歩4分
    とよやまタウンバス「名古屋栄」〜「愛知県庁前」〜「豊山町社会教育センター」から徒歩2分
    名鉄バス西春・空港線「西春」駅 〜「豊山町社会教育センター」から徒歩2分
    現地学習は天候によってプログラム変更となる場合があります。不参加、中止の場合の受講料の返金は致しません。ご了承ください。
  2. ホームページURL: https://www.manabi.pref.aichi.jp/center/kenmin.html
00014534.jpg 00014500.jpg

問合せ先

  1. 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
  2. 〒 453-0016 名古屋市中村区竹橋町36番31号(1階)
  3. TEL:052-433-5101 FAX:052-451-1371

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(4件)

生涯学習あいちの県民講座「あいちの遺跡を学ぼう『豊山町・青山神明遺跡〜台地の開拓とまぼろしの古代寺院〜』」
講演・講義
2025年 6月 18日から 2025年 6月 27日 まで
愛知県生涯学習推進センター・愛知教育大学連携事業 「発達障がいのある人の世界を知ろう」
講演・講義
2025年 7月 12日(土)
生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(16 件)

教材(1,970 件)

WEB教材(78 件)