生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講座・イベント

講演・講義

【募集終了】※定員に達しました、沢山のご応募ありがとうございました。
「こどもまんなか社会」実現に向け、子ども・若者自身の意見を聴き、子ども・若者に係わる制度・施策に反映することとされています。
 子どもは大人の言うことに従えばいい、といった大人主導の社会風潮を見直し、「子どもの権利」についての理解と子どもの声を聴くことがなぜ必要なのかを考えます。

 子どもの小さな声を社会に届けることのできる大人となって、「子ども・若者が声をあげられる社会づくり」に私たちのできる身近な支援を考えましょう。

日程・内容

子どもアドボカシー チラシ2025年8月4日(月)

 10:00〜12:00
 「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」

  講師:原 京子 氏
     (一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA 理事


詳しくは
チラシをご覧ください。

申込フォームURL https://ws.formzu.net/dist/S51543886/ 

申込フォーム二次元コード 
子どもアドボカシー申込フォーム

開催期間

  1. 2025年 8月 4日(月)
  2. 10:00〜12:00

開催会場

  1. 愛知県生涯学習推進センター
  2. 研修室A

    名古屋市中村区竹橋町36-31(1階)
    地下鉄桜通線「太閤通」駅 2番出口から徒歩約2分 ・ JR「名古屋」駅から徒歩約12分

参加条件

  1. 愛知県内にお住まい、もしくは在勤、在学の方 (定員30名・先着順)
      親(保護者)、教員・保育士、子どもに関する施設職員、
      子どもに係わるボランティア始めすべての方

受講費用

  1. 受講費用:無料

申込み

  1. 申込方法:
    Web申込(申込フォーム)
     ・下記URLもしくは、上記申込フォーム二次元コードから、必要事項をご入力のうえ、
      お申込みください
     ・先着順で受講者を決定、申込フォーム送信後に、受付完了・受講決定を自動返信
      メールでお知らせします
  2. 申込期間:
    2025年 6月 17日 から 2025年 7月 17日 まで

その他

  1. 定員: 30名(先着順)
  2. ホームページURL: https://www.manabi.pref.aichi.jp/center/kenmin.html
00014598.png 00012845.png

問合せ先

  1. 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター
  2. 〒 453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町36番31号
  3. TEL:052-433-5101 FAX:052-451-1371

公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター

講座・イベント(2件)

生涯学習あいち県民講座「子どもの声を聴けていますか?〜身につけよう、子どもアドボカシー〜」
講演・講義
2025年 8月 4日(月)
【申込受付延長】次代を担う支援者養成研修
講演・講義・実技・実習
2025年 8月 9日から 2025年 10月 18日 まで

施設(1 件)

講師(221 件)

ボランティア(245 件)

グループ・団体(15 件)

教材(1,971 件)

WEB教材(78 件)