さいこう
せいかい
地方でゆう名なしょくざいを使ったり、むかしから伝わるりょう理のことを郷土(きょうど)りょう理といいます。
海部(あま)に伝わるものとして、給食ではおにまんじゅうなどが出ます。
地産地消(ちさんちしょう)といって、「地もとでとれたものを、地もとで食べよう」といったことばもあります。みなさんも、地もとでとれるしょくざい(みつばなど)やりょう理を通して、地もとをすきになってくださいね。
また、子どもの日やお月見、そつぎょうやしんきゅうなど、おいわいの行事食(ぎょうじしょく)もとり入れています。