◆ 日本初の女性石工−上野 梓さん |
 |
きつい重労働のため、男性の仕事とされてきた石工。23歳になる上野梓さんはそんな石工の世界に飛び込んで4年目になります。 |
|
|
400年を超える歴史を持つ石の都・岡崎市には130軒あまりの石屋があります。硬く粘り強い花崗岩に恵まれ、墓石、とうろうなどの石製品は生産高、品質、技術とも日本一です。 |
 |
|
|
 |
梓さんの親方である父、上野房男さんは16歳で石職人に弟子入りし、23歳で独立。厳しい修行によって得た高度な技術を評価され、伝統工芸士の称号を与えられています。昔ながらの道具を使い、親方から弟子へその技は伝えられていきます。 |
|
|
梓さんは高校卒業と同時に石工の道を選びました。岡崎技術工学院石材加工科で3年間修行した後、石工の登竜門と言われる技能オリンピックでは男性ばかりの中で見事3位入賞を果たしました。梓さんも岡崎の伝統を受け継ごうとする一人なのです。 |
 |
|
|
映像を見る・・・<約4分19秒> |