![]() |
![]() |
「男の子4人大変だね」と言われるたびに、 「今に見ていて、楽しみ4倍だよ!」 と心の中で強く思う母なのです。 (1年母) あなた達の「美味しかった!おなか一杯!」 の声と、空っぽのどんぶりを見ると、 お母さんは、胸一杯になるのです。 (1年母) 顔みれば、あれした?これした?聞くばかり。 もう自分で何でもできるのに。 寝顔見て毎日反省する母なのだ。 (1年母) 近頃、大人びたと思ったけど、 お母さんの腕を持ち無邪気に笑うあなた。 やっぱり母は、うれしいな。 (1年母) 体がだんだん大きくなり、 お父さんにそっくりな体形になりつつあるあなたを見ていると、 我が子の成長に感動します。 (1年母) 自分のやりたい事をしっかりやり、 責任ある行動をとれるようになったあなたを見ていると、 成長したなあとうれしく思う。 (1年母) 親になり、子となり、同じ月日を生きてきた。 これからもずっと生きていこうと思う。 よろしくね。 (1年母) 人間として、この世に生まれたあなた。 人を愛し、大切にしなさい。 そのためには、自分にもっと素直になりなさい。 (1年母) 大人の入り口に生きているあなたが、 知る力、見抜く力を身につけて、 豊かな人間となれるよう、毎日祈っています。 (1年母) 一人っ子の私は、兄弟喧嘩をするあなたたちを見てハラハラドキドキ、 でも、その後のケロっとした仲のよさに生んでよかった。 としみじみ思います。 (2年母) 日に日にすなおさがなくなるような気がして、 でも、それは自分の考え、存在をはっきり主張しているんだよね。 (2年母) イヤな事ばかり言っていますが、 生まれた日からあなたへの思いは、変わりません。 大人になるまでがまんしてね! (2年母) めっきり大人っぽくなったあなたたち姉弟と、 あとどれくらい一緒に暮らせるだろうか・・・ (2年母) ここ数年の成長に親はついていくのが精一杯。 うれしいやらとまどうやら。 でもあなたの笑顔は小さいときのまま。 (2年母) がんばれという応援が時にプレッシャーになっていますか? だけど親はいつでもあなたの応援団長だからね。 (2年母) 今は、大人だったり、 子どもだったり迷う事もあるかもしれないけれど、 人に流されず自分自身を持って生きようね。 (3年母) 世の中は、甘くありません。 経験しているからこそ叱るんです。 世間は、なかなか叱ってくれませんから−。 (3年父) 産まれてきてくれて、ありがとう。 笑っていてくれて、ありがとう。 (3年母) いいところも、悪いところも、 全てを含めた今のあなたが大好きです。 (3年母) 父さん、母さんはどんな時もあなたを見守っています。 これからの人生、あなたらしく生きてください。 (3年母) あなたが元気で楽しく過ごしてくれることが一番の幸せ。 一日一日を大切に、悔いのないようにね。 (3年母) あなたのことが心配で、つい余計な事まで言ってしまう。 ごめんね、こんな親だけどこれからも宜しく。 (3年母) 犬の散歩、世話、風呂掃除を毎日欠かさずやってくれるあなたに、 本当にご苦労様とありがとうと言います。 (3年母) 生まれてすぐの病気、事故と何回も入院したり、手術もしたけど、 元気でがんばっているあなたを応援します。 (3年母) 「お帰り」と迎えてあげられないけど、 「お帰りなさい」と迎えてくれる。 あなたの笑顔と元気な声でお母さんも頑張れるんだ!! (3年母) 笑って、笑って、大きな声で笑って。 私は、そんなあなたが大好きです。 見てるだけで私も笑えちゃうよ!! (3年母) 年頃の君は、お父さんのことがきらいみたいだけど、 お父さんは、君のこと大好きだからね。 (3年父) 小さな頃からいつも、 お母さんの体のことを気遣ってくれるあなた。 いつまでも、その優しさを持った女性でいてね。 (3年母) 最近のあなたのがんばりに拍手。 10年後、あなたにバカにされないよう、 お母さんも成長あるのみ。 (3年母) 同じレベルで喧嘩して、 でも、君の寝顔を見て後悔して、 そして癒されるよ。 (3年母) 最近お母さんの背を抜きましたね。 それがうれしいやら、くやしいやら。 今に家族の中で一番のチビです。 (3年母) 「ふつうのレベルになったね」と認められてからはや3年、 これからも一緒に成長し、 維持できるように頑張ろうね。 (3年母) 楽しいこともあれば、つらいこともあるよね。 相談できる親がいることを忘れないで。 友だちがいることを忘れないで。 (3年母) 早くしなさいと怒鳴る母、 今からやろうと思ってたと言う息子、 今も昔も同じだと振り返る父、されど楽しい家族。 (3年父) |