![]() |
![]() |
かけがえのない一人一人へ 私には子供が3人いますが、これが見た目はもちろん性格も三者三様、みごとに個性的。同じ親から生まれて同じように育てたつもりでも、一人一人がちがっているのです。こんなことあたりまえなのですが、実はとてもたいせつなことだと思います。だれ一人として同じ人間はいない。別の人と取り替えることのできる人間なんていないのです。 「自分はかけがえのない人間なのだ」ということを私は子供たち一人一人に認識してほしい。かけがえがないから、自分をもっと磨いてほしい。主体的に生きてほしい。そうして同じようにかけがえのないほかの一人一人のことも大切にしてほしい。これから人生を切り開いていく子供たちに、私はこれを伝えていけたらと思っています。 声をかけよう 日ごろから、あいさつをするように心がける。 昔から、親に言われてきたことです。 近所の大人にあいさつします。 あいさつをすることで、お互いの顔を覚えます。 顔を覚えられることで、非行等の防止につながり、それが地域の青少年の犯罪防止になります.結果的に、学校、地域、家庭がうまくかみ合って住みよい街づくりになります。 あさひ運動 あいさつは さむい心に ひをともす いきいき運動 いっしょうけんめいがんばり きくばりおもいやりをもって いきぬく力をもった きれいな心を育てましょう |