市町村名 豊橋市
  学校名 汐田小学校

 

  「何かお手伝いする事ない?」学校から帰ると聞いてくれるよね。
友達と遊んだ日でも「ママ疲れてるなら寝ててもいいよ」って言って,ご飯を炊いてくれるよね。ありがとう。
これからも みきちゃんにいっぱいお願いしちゃうけど よろしくね。


自分がされて嫌な事は,人に対しても絶対にしない。
始めは小さな嘘でも,1つ嘘をつくと沢山の嘘をつかないといけなくなるので,嘘はつかない。
何でも,どんな事でもお父さんとお母さんにお話してね。


お話するときは,目を見て話そうね。そうすると,自分の気持ちがよく通じるし,相手の気持も良くわかるよ!!


一輪車に乗れるようになりたいと思ったとき,本当によく練習していました。
その練習に付き合わされたお母さんは,とても大変だったけど,できるようになりたい事が見つかったとき,一生懸命にがんばる
あなたの姿を,とてもうれしく見ていました。これからも夢に向かって努力できる人でいてください。


いつも仕事で帰りが遅くなってしまい,さびしい思いをしているかもしれないけど,これも登生君たちのためにしていることなので
お父さんを応援してください。


心の“言葉”は聞こえないときがあるよ。声を出して相手にしっかり伝えようね。
笑っている顔はこの世の中で一番美しいから,笑っていようね。
仏様に手を合わせることは人間としてとても大切なこと。いつまでもそんな人間であってほしいな。


こんな親のもとでも,素直で明るく元気な小学生になってくれてありがとう。あなた達の未来はどんなかな?
今は人としての基本,知識をいっぱい自分のものにしてください。
そしていろいろな人生の場面で上手に対応できるようになってね。世界は広いです。日本の文化・伝統を大切に。
人種や宗教など理解して世界中の人々と交流してください。


自分のことを大切にしてね。お父さんとお母さんの大切な宝物なんだからね。


自分がされたら嫌なことを,人にしてはいけないよ。自分がされて嬉しかったことは,人にどんどんしてあげるといいよ。


毎日夕飯の時には,学校で,どう過ごしたか教えてほしい。楽しかったこと,嫌だったこと,いろいろと話をしようね。


友だちと元気に仲良く遊ぶことは大切だよ。でもね,今日は○○だから遊べないなど,断る勇気も持ってください。
寝ることになると時間に余裕がなく,いつもバタバタ。ゆっくり話を聞いたりしたいのだけれど・・・。
寝顔を見ては毎日「ごめんね」と反省するママです。ゆったりした時間がとれる様頑張るね!


頭に来て友達とケンカしちゃいそうになったら,一度目を閉じて大きく深呼吸してごらん。気持が落ち着いてくるよ。
そしたら,友達のことも許してあげようって気持になるよ。


『ジェンダーフリー』なんていう言葉が流行っているけど,あなたはお母さんのお腹の中にいるときから女の子だから
これからも女の子らしく育ってほしいと願っています。


いつも失敗ばかり,怒ってばかりのお母さんでごめんね。でも,あなた達のことを誰よりも大切に思っています。
本当に困ったときは,お父さんとお母さんに相談してね。そして,毎日ご飯が食べられること,健康でいられることを
当たり前と思わず,感謝する心を持ってください。きっと幸福になれるよ。


まゆの笑顔は,ママの元気の素。いつも笑顔を忘れない,素敵な女の子になってネ!


お父さんとお母さんと,たくさん話をしてね。楽しいこと,悲しいこと,寂しいこと,何でもいいよ。
家族は会話が一番大切だよ。


自分がやられて嫌な事や言われて嫌な事は,お友達にしてはいけないよ。相手の気持を考えて行動しましょう。


君の笑顔は最高!君の笑顔で,みんなが楽しくなるよ。そして,いつも弟や妹の世話をしてくれてありがとう。
本当に感謝しています。


友だちや相手のうれしいこと,悲しいこと,そして悩んでいることがわかる,そんな思いやる心を持ってほしい。


たくさんの人たちが優吾に言ってくれた,いろいろな教えは,ただ聞くだけでなく,もう一度優吾自身でどう改めたらいいのか
よく考えてね。実になった時の,あなたの素朴な笑顔がお母さんは大好きです。それが生きる力だということを,これからも
学んでほしいな!!


いつも元気をありがとう!あこを見てると元気が出るよ。失敗しても,しかられても,いつまでもグズグズしない。
ぱっと気持を切り替えて家族を楽しませてくれるよね。そういう,いいとこは,どんどん成長していってね。
これからもいっぱいいっぱい話をしようね。お母さんより


人を大切にするやさしい心と,人を守れる強い心を,これからも育てていこう。
○○ちゃんが大人になるのを楽しみにしています。


この小さな手の中には,勇気と希望がいっぱい詰まっているね。勇気と希望を絶やさぬように応援し続けていくよ。
一緒に走り続けよう!君の勇気と希望はきっと皆を幸せにする。


嬉しいことを嬉しい。悲しいことを悲しい。感動したらその感動を,口に出して言える子になってほしい。
口に出さないと,自分の気持ちは相手に伝わらないからね。


一人で考えないで,悩まないで,もっとお話しようよ。悲しいことは半分に,楽しいことは2倍に。あなたの親を信じなさい。
もっと使いなさい。あなたの笑顔は何物にもかえがたい私の宝物だから。 一家団欒,和の心が愛の心


お店のものを,お金も払わずに持っていってはいけません。「そんなこと,するわけないじゃん。」とあなたは言うけど,
当たり前のことを,しつこい程注意しておくのは親の義務です。弱い者いじめをするな,としつこく注意しても,前にイヤな
ことをやられたとかいろんな事情でつい,いじめてしまうキミ,あれほど「やられている人を見つけたら助けてやれ。」
と言っているのに,何でキミまでいじめるの?悪いいじめっ子の真似はやめてください。困ったことがあったら,お母さんは
どんなに悪く思われても,全力であなたたちを守ります。だから夜,寝る前には楽しかったことも,つらかったこともお互いに
話し合おうね。


「ありがとう」と,素直に言える子どもになってほしい。


明るい笑顔と他への思いやりが,自分への労りと世界平和への道しるべだと思います。これから社会の厳しい向かい風をうける
こともあると思うけど,絶対に落っことさないでね。明るい笑顔と思いやりを!!


自分の誕生日は,特別な日です。でもみんな‘ちょっと’考えてみて。。。その日はお母さんが大変だった日だって事を...
少しでもいいから。。。お母さんに感謝する気持であって欲しい1日だって事を。。。
戦争がない国は平和かもしれません。でも,もし,いじめにあっている子どもにとっては平和と言えるでしょうか?
戦争がないから平和とは言えません。その子にとっての平和とは。。。いじめがなくなる事です。
自分のことを愛するように,人の事も愛すれば争い事もなくなるのにね。。。自分の利益だけを求めて。。。人間は考える能力を
持っている生き物なのに。。。とっても残念です。どうやら,人に対してもっともっと思いやりが必要ですね...
人の出逢いを大切に。。。