![]() |
![]() |
あいさつは明るい未来へつづいてく。 『もとう!さまざまな人への思いやり!』 いつでも 何にでも 一生けんめい あなたがいてくれるから、お父さんとお母さんは、がんばれるんだよ。 善いこと、悪いことの分別ができるように正す勇気を持つ 家族みんなにあいさつしよう 責任もとう分の行動 がんばらなくてもいいから 最後までやりとげよう 広げよう 明るい笑顔と おもいやり 自分に自信を持とう。 自分に自信のある子は自分を大切にします。 自分を大切にする子は友達も大切にします。 ひとりじゃない あなたを見守る みんなの目 やさしい気持ちを育てよう! 今の子どもたちは、”けんか”にしても動物をかわいがるにしても限度という ものがわからなくなっていると思います。それでやさしさと思いやりというも のを身に付けてほしいと思います。 伝えたい気持ちがあるよ「ありがとう。」 元気が一番!大きく育て! 自分の言葉が人をかなしませる言葉になる どうか大きな心でやさしいおもいやりを・・・友達に!! 笑顔であいさつ元気な声で パソコンをしたあとは目を休めよう! しゃかいべんきょうにおてつだいをしよう! 聞かれたら返事をしよう みんな 友達 高根っ子 「ありがとう」感謝の気持ちを忘れずに 「はい」と言える素直な心を持とう 今の勉強が未来をつくる 「ありがとう。ごめんなさい。」思いやりの言葉が子どもたちの心を作る。 「守ってあげよう 子ども達を苦しめる全てのものから」 育てよう 思いやる気持ちと 楽しい会話 なくそういじめ みんな仲良く ひろがるあいさつ 高根のわ 笑顔と元気があればどんな扉もあけられる。 かけがえのない”今”をがんばろう。 登下校 一人にならず 友達と できたかな? 元気なあいさつ 明るいあいさつ 一瞬を大切に あいさつのできる 元気な子 謝る勇気、許す優しさ 良いこと・悪いこと・教える先輩、教わる後輩 誰にでも良いことあるよ、見付けてあげよう 囲もうよ 家族 みんなで 明るい食卓 人に迷惑をかけない 自分がされてイヤなことは、他の人も、イヤなんだよ! 育てよう思いやり 咲かせよう笑顔の花 失敗恐れず 何でも挑戦 自分にはきびしく 人には優しい心を持とう 高根っ子 続けよう 親子の会話 他の子・我が子迷わず叱る 昭和の心・忘れずに! (教え)(今一度!) “ひまわり”のようにいつも笑顔でわらって。 海のように広い気持ちを忘れずに。 つかれたと言わないように 体力づくり 声かけて みんなで守ろう 地域の子ども 教えてね 誰とどこに 行くのかな? |