市町村名 東郷町
  学校名 音貝小学校

 

  ちょっとくらいならいいの?
みんながしてたらいいの?
もし自分がされたらどう思う?
ともだちがされてたらどうする?
あいてのきもちになってかんがえることって
とってもだいじなことなんだよ。


人に迷惑をかけてはいけない 
相手の気持ちになって考えよう 
自分がされて嫌な事は人にはしない
自分がされて嬉しい事は人にもしてあげよう
これらは日本でも昔からよく言われている言葉で
広く世界の道徳教育の場でも使われているものです。
あなたは今、地球に住む一人の人間として
恥ずかしくない生き方ができていますか?


1年4組の『ふあふあことば』を呼んで聞かせてくれた時、
なぜだか涙がでてきました。 
日頃使っている言葉なのに。
むずかしい事はいいません。
『ふあふあことば』を使ってまわりの人をいい気持ちにして下さい


あなたは私の大事なかけがえのない宝物です。 
いつでも、いつまでも、あなたを見守り続けます。


お父さんもお母さんも、どんな事があってもあなたを守ります。 
安心して生活してね。


足の速い子、遅い子、絵の上手な子、にがてな子。 
いろんな子があなたのまわりにいるよ。 
そしてみんなあなたの仲間だからね。 


あいてのきもちを考えながら、自分の気もちを 自分のことばで伝えられるといいね。
おとうさんとおかあさんは いつも あなたのことを見まもっているよ。


他人(ひと)の気持ちを思いやる優しい心と、 
自分が思ったことをはっきり言える強い心を育んでほしい。


自分が他人にされて嫌な事は、他人もきっと嫌だと思うからしないようにしよう。 
人というのは、元気にあいさつをされると、とても気持ちの良いものだから、
いつでも、どこでも、天気に笑顔であいさつをしよう。


ほかの人にもいつもやさしくできる子供になってほしいです。
困っているお友達にいつもやさしくなる子供になってほしい。


人のかなしみに涙をながす、君の心。 
その心をいつまでもいつまでも大切にしてください。


たくさん遊ぶんだよ。 
たくさんけんかもするんだよ。 
そして たくさんかんがえるんだよ。
 自分の気持ちや相手の気持ち。
そして 優しい大人になるんだよ。


おとうさんのこと大好き。おかあさんのこと大すき。 
でも、だれよりも一番に自分のことをすきになろうね!


外で元気よく遊んでね。 
友達といっしょに遊んでね。
花や虫とも遊んでね。 
太陽の下でみんなの笑顔をいっぱい見たいな。


人はみな学びの旅人。 
のんびり、楽しく歩いていこう。 


自分を育てるのは自分だよ。 
自分という木に水をやり、肥料をやって大きく育ててほしいな。


叱ることは多いけど 
みんなのこと大・大・大好きだからね〜〜〜〜〜!! 


失敗を恐れずに、大切なのは失敗から学ぶことだよ。


もっと友だちをつくって下さい。そしてたくさん遊んで下さい。
もっと一緒に楽しく笑って、けんかして泣いて人の気持ちを知って下さい。 
その経験はきっとあなたたちを大きく成長させ、そこで得た友だちは
これからの人生の中で、一人で困っている時、悲しんでいる時、
支えてくれる存在になると思います。 
ただ ここで大切なのは 自分とも友だちとも 素直に向かい合うこと。


終業式の日「とおーっても楽しかったよ。ありがとう。」っと言って
教室を去っていったA君。
「注意ばかりですまない。何かほかに手立ては・・・」っと思っていただけに
複雑な心境。
A君の心の大きさに参った!


子どもは、元気が一番!
友達を大切にして、たくさん遊んでネ!


おしえて きかせて あなたのことを
今日の学校のできごとを
今日は何してあそんだの?
たのしことも いやなことも
どんなことでも ききたいの
あなたはわたしの だいじな子
あなたの未来はみんなの希望
あなたの笑顔がとても好きなの


少し言い方を変えるだけで
ほんの少し見方を変えるだけで
人はすごくかわれるんです。


大切な自分、大切な家族、大切な友達。
みんな大切な大切な人です。
やさしい気持ちで生活できるといいね。


いやな事があった時ちょっとのがまんでみんなの輪が広がるよ。


やはり人の気持ちを考え、
こんな事をしたり、言ったりしたら傷ついてしまう、
悲しんでしまうと考えられる子供になって欲しいです。
善悪の判断、悪い事は悪いと言える人になって欲しい。
はっきりと挨拶のできる人になって欲しいと思います。


いつも自分の思い通りになるとは限らない。
時には我慢・辛抱も必要です。
他人にやさしく出来る心を持ってほしいですネ。


お父さんとお母さんの子どもとして、生まれてきてくれてありがとう。
まわりの人々に感謝して、毎日笑顔で過ごせますように、願っています。


暴力は叩いたり、なぐったりするだけではありません。
言葉の暴力と言って、心を傷つけることもあります。
人の痛みがわかる、やさしい気持ちをもった人になってください。


自分が“イヤ”なことは、他人も“イヤ”なんだよ。
よく考えて行動しよう!!


あなたもいつか親になります。
どんな時でも子供を守れる強い大人になって欲しいです。


あなたが11才。私が母親になって11年。
お互いにまだまだ失敗したり、ケンカしたりだけど、
二人が「大人」になったら、約束の女ふたり海外旅行へ出かけましょう。


人からしてもらってうれしいこと、あなたもしていますか?
少しの気くばりでみんなが楽しく過ごせます。


答でなく、答えを見つける喜びを。
自分自身に正直に。


自分がイヤだと思うことは、他人にもしないでね。


ぜったいにいじめをしてはいけないよ。
いじめの現場を見た時には知らないふりをしないで!!
真実を話せる人になってほしいです。


命はこの世で一番の宝物。
大切にしようよ。優しくしようよ。そして笑おうよ。


人のいやがる事はしてはダメ。
自分がやられた時、イヤだと思う事は他人にしない様に。


いつも健康で友達と元気いっぱい遊んでくれている事、
毎日楽しい話を聞かせてくれる事、何よりも嬉しいよ。
ありがとう。


いつもがんばっているあなたを見ていると、
若いということは素晴らしいと思います。
そして私は、いつもあなたのパワーをもらってきたと思います。
ありがとう。


人の命はゲームの中とはちがうよ。一度消えた命は復活しないよ。
だから、何よりも大切にしなければならないんだよ。


あなたがかかえる悲しみや苦しみは、
だまっていたら誰にもわからない。
それを口にする勇気を持ってほしい。どんなに苦しくても。


小さい頃、おじいさん、おばあさんに手をつないでもらい
散歩に出かけたこと覚えてますか?
これからは、あなたがおじいさん、おばあさんの手をつなぎ
散歩に出かけて下さい。


「あれが欲しい、これが欲しい」と思ったら、
今自分が持っている物、できる事を一つずつ数えてごらん。
きっと満足できるはずだよ。