市町村名 常滑市
  学校名 大野小学校

 

  苦しいことひとつ乗りこえたあと、喜びは二倍になって返って来るよ。そしてそれは
全部自分の「力」になるんだ。決してにげないでね。いつも見守っているから。


人は、いつでもだれかに 大なり小なり 助けてもらって生きています。
どんな小さなことでも、何かしてもらったら「ありがとう」とさらりと言える人に
なって欲しいです。感謝の気持ちをいつまでも持っていて欲しいです。


自分なりでいいから 思いやりを持って人と接してあげてね。でも、友達とは対等に、
意見を聞いてあげるばかりが思いやりではないですよ。


毎朝、元気よく「おはよう」って言ってみてごらん。一日のスタートです。
元気に楽しい一日が待っているよ。


あなたがされていやなことは、人もいやなんだよ。あなたが言われて悲しい言葉は、
人も傷つけるんだよ。やさしくされるとうれしいね。人にやさしくなりたいね。


人は人、自分は自分。ときには他人がうらやましく思えるね。でもあなたの親は私だけ。
他のお母さんには持っていないものたくさんあるよ。ずっと信じ、守り続けるね。


大切なものは『いのち』そして『すなおな心』
大人も子供も同じだね。


途中であきらめず、最後までがんばってごらん。きっと自分の自信になるから。


迷ったら立ち止まってごらん。間違いをおそれずに、君の信じる道を歩いて行ってほしい。


人は皆、得意なことは違うから、人と同じでなくてもいいんだよ。自分のできることを
頑張れば…。そんなあなたが大好きです。


困った時は、相談してね。いつでも一緒に悩んであげる。いつまでも見守っているからね。


学校が大好きな子、学校に通えない子、速く走れる子、足の遅い子、ゲームをたくさん持っている子、
ペットボトルでサッカーをする子、、何でも食べれる子、いつもお腹がすいている子、
いろんな子供がいるんだよ。


いつでもあなたを見守っています。あんしんして前にすすんでください。


たくさん友達をつくってね。たのしいことばかりじゃなくて、つらいこともあるかもしれない。
でもきっと素敵な宝物になるよ。


あなたが生まれた時、みんながどれほど喜んだことでしょう。
自分の命、みんなの命、大切にしよう。


自分にきびしく、人には思いやりのある言葉をかけられる、やさしくて芯の強い子であってほしい。


何かをやらされていると思うより、どうせなら、自分からやっていると思う方が、今の自分の力になるし、未来の自分の力になるよ。


心に思っていることは 口に出して 伝えないと 分かってもらえないよ! 楽しいこと
つらいことetc 何でも話してね おかあさんに…


色々な事を、経験してほしいから、何に対しても興味をもってほしいな!
何もしない内から「できない!」は言わないでね。


君は一人ではないんだよ。ちゃんと君を見ている人がいるんだよ。だから、後ろは心配しないで
歩いていけばいいんだよ。


「大人はいいなぁ。勉強しなくて」が口癖だよね。でも、お母さんは、もう一度あなたの年からやり直したいと思う。過ぎた時間は戻らないよ。今生きている時を大切にね。


人に優しく、親切にしよう。きっと自分にいいことが返って来るよ。


こんなふうに言ってもらえたら「うれしいな」と思うことを、人に言ってあげられる子になって
ください。


夢を夢で終わらせないためには、その夢に向かって、つき進むだけ。


友達が困っている時は、助けてあげよう。きっと、こんどは助けてくれるから。


テレビを消して夕食を囲むのは、あなたの一日を知りたいから。あなたの想いを聴きたいから。
あなたの疑問に答えたいから。そして、あなたのことを思って作った食事を味わって食べて
ほしいから。


たくさんのお友達をつくってほしい。きっとたくさんの思い出ができるし、いろいろな体験が
できて楽しいよ。


大きな失敗 小さな失敗 どれもいつか あなたの役に立つからね。失敗からの 小さな一歩が
大切だよ。


ありがとうの一言で 自分もやさしくなれるし 相手も気分がよくなるよ。とてもいい言葉だね。
ありがとうって。


大人だってまちがえることがあるんだ。でも、そのまちがえをせめるだけでなく、ゆるして
あげられる広い心をもつこともたいせつなことなんだよ。


自分の知らないことを知ってほしいね。いろいろな角度から観察して、それぞれの見方、考え方を
ぜひ知ってほしい。


失敗をこわがらないでね。自信を持って、勇気を出してやってごらん。
いつもあなたのそばで 応援しているよ。


人に優しくすれば、その分、人に優しくしてもらえるよ。今の優しさを これからもずっと大切に
していこうね。


人は一人では生きていけないの。そしてみんな支えあっているんだ。まずは「ありがとう」って思うことからはじめよう。大切なことだよ。お母さんの子に生まれてきてくれてありがとう。


心の強い人間になってね
どんなことにも負けないでね。


スランプは 案外 自分で作っているんだよ。 明るく心がけ、運をこっちに向かせよう。
できるよ。きっと。今日こそね。


顔のかたちや色が みんなちがうように ひとのきもちはみんなちがう。そうした気持ちを
認めあっていくこと。それが大事です。


人は一人では生きていけない。 あなたを必要としてる人 たくさんいるんだよ。
思いやりの心、助け合いの心、忘れずに、大切にしようね。


考えてばかりいないで なんでも自分でやってみる。体験してみること。


いやなことから逃げ出さないで、立ち向かう勇気を持とう。


いつもあなたを見守っています。これから先もずっと、ずっと。だからあなたは、安心して
前へ進んでいってね。


自分がやられていやな事は、お友達もいやなんだよ。思いやりを大事にしてね。
お友達は一生の宝物です。


一度口から出した言葉は、文章とちがって消しゴムでは消えないよ。
だから出す前に一呼吸しようね。


やさしい思いやり、自分にもほしいなら、まず相手に伝えよう。


やさしくしてもらうと とてもうれしいね。だから、みんなにやさしくしてあげようよ。
思いやりの心って、とてもかんたんだよ。


つらいことがあっても逃げないで。ゆっくりでいい、前に向かって進もうね。


自分が言われていやな事は、人には言っちゃだめだよ。


いつの間にか大人になってしまうものだから、今、この瞬間を大切に、一日を生きてほしい。


遊ぶことは大事だけれど、勉強だって 今あなたたちがすべきことの一つです。


友達はとっても大事です。でも、いけない事は、いやだと言える子になってください。


自分を大事にしてください。「自分なんか」と思わず、自分をかわいがって自分を信じてみよう。


「好きこそ ものの上手なれ」
何にでもチャレンジして、好きなこと、夢中になれることを見つけよう。


何事も苦手意識をもたず、まっすぐに取り組もう。
他人(ひと)のいたみのわかる人になってね。いたみには、からだのいたみだけでなく、心の
いたみもあるよね。


最初から夢をかなえることはできません。
努力と強い気持ちで目標に向かってつき進め。


「できそうにないからやりたくない」「めんどうくさいからやりたくない」
そんなこと言わないで 一度試しにやってごらん 案外うまくいくかも…。
もしもうまくいかなくても、あなたが頑張ったことは、ちゃんと見ているからね。


広い広い宇宙にただよう小さな星、地球。ここで出会えてよかったね。
助け合って生きていこう。


何事にも、自分自身に負けない毎日を送ろう。
そして、地道に力をつけて、明るく悠々と行きよう。


一人一人が相手の立場になって行動すれば、いつでもやさしくなれるよ。


自分がやられていやだなと思うことは、他の人もいやだと思うからやらないようにしよう。
他の人がしていることで、悪いと思える行動は、けっして自分はしないようにしよう。


今ある困難にも逃げずに乗り越えてください。そうした行動で、あなたは人にやさしくなれます。
耐える力を持つことができます。


「思いやり」って何だろう。
相手の気持ちを思い考えて上げられること…と私は思います。
あなたならどう考えますか。


何でもチャレンジしてごらん。その中から必ず楽しいことが見つかるから。
必要ならば家族が手助けするから。


わんぱく、いたずら、甘ったれ
そんな君をみんなが愛しています。


どんなことがあなたにあっても、お母さんは、あなたの味方だからね。自分に自信を持って、
どんな困難にも立ち向かってね。


他人の痛みを分かる人になってほしい。


初めから何でもできる子なんていないんだから、あきらめずにがんばる気持ちが大切だよ。


この世であなたをあずかっている間、私の精いっぱいのことをしたい。
だって、かわいいんだもんね。


自分で正しいいと思えることは最後までつらぬこう。言葉だけでなく、自分の態度、
行動で。弱音を吐いたら、それでおわり。


がんばることの大切さを知り、いつでもがんばることのできる人になってください。
他人に迷惑をかけず、日との身になってあげられるやさしい人になってください。


あなたは今小さな種です。周りのみんなが太陽となり水となりあなたを見守っています。
あなたは芽を出し、葉をつけ、世界で一番美しい花を咲かせてください。


毎日の小さな積み重ねがあとで大きな力になるよ。
毎日の小さな努力を大切にしよう。


いつも、健康な身体と心でいてね、


自分の思ったとおりに生きなさい。他人を傷つけることさえしなければいい。
後悔することも大切だからね。


何をするにも健康、体力が大切!
勉強ももちろん大切だけど、体を大事にしようね。


いつも感謝の気持ちを忘れずに、素直に「ありがとう」と言える勇気を。


あとでやる、あしたやるでは、いつまでたってもできないよ。今日という日は、一度しかないから、
自分なりの精いっぱいがんばってね。いつも見守っているからね。


一日一日を一生懸命生きていれば、後を振り返った時に後悔しない。前に進む勇気も出る。


ついつい叱ってしまうけれど、人として大切なことばかり。
うるさいなと思わないで、わかってね。


「暴力」というのは何も「力」だけじゃない。「言葉」の暴力もあるということも忘れないで。


どんな時でもあなたのことを信じています。だから自分の正しいと思ったことは
最後までやり遂げなさい。


自分一人だけでなく、相手もことも思って行動できる人になって。
(もし、自分が相手の立場であったらどうする?)


お父さんもお母さんも 誰よりも何よりも君たちのことを一番大切に思っています。
それだけは絶対に忘れないで下さい。


自分が一番大事だと思っていませんか?
自分と同じように、家族も友達もましてや知らない人のことも大切に思ってください。
そうすれば、いじめも戦争も絶対なくなるんだよ。


美しいものを美しいと思える
いつまでも、そんなあなたでいてください。


考えよう あなたの行動 相手の気持ち


やれない、できないと言うまえに、「やってみる」と挑戦しよう。


人の話を聞くときは、話をする人の顔を見ようね。
相手の気持ちが見えてくるよ。


どんどん色々なことをやってみよう。たくさんの人の話を聞いてみよう。
いっぱい失敗して、みんなで笑って、冒険(社会人)の始まりですよ。


あなたたちがいてくれることが何よりも幸せだよ。だからその命を大切にして、
そして周りの命あるすべてを大切にしてください。命は代えられるものではないのだから。


毎日、何でもコツコツとやっていけば、何でもできるようになるよ。


何だってすぐには上手にならないんだよ。
少しずつ少しずつあきらめないでやっていこうよ。


少しぐらい勉強ができなくても運動が苦手でも 自分らしさを忘れないで。


ひとにやさしく ものにやさしく みんなにやさしくね。


生きていれば いやな事はたくさんあると思う。でも、それがあるからこそ
楽しいことが楽しいと思えると思う。


やって見ようをたくさんしよう。
失敗してもやってみよう。
きっと成功につながるよ。


自分がされたらいやな事は人にしないようにしよう。そうすれば、人にやさしくなれるし、
自分も自信を持ってやっていけると思うよ。
だから恐れずに自分を信じてみようね。


何事もダメだと思わずに一度やってみようよ!それから考えてもいいんじゃない!
「失敗は成功の元」というでしょう!


うそをつかない。小さなうそを一つついてしまうとだんだん大きなうそになってしまうんだよ。
何でも正直に言うんだよ。


子供の時代は短い。よく遊び、よく学び、友人をたくさん作ってください。
やらずに後悔するなら、やって失敗して後悔してください。


笑顔であいさつは 明るい社会を作る。


夢を持とう。多く持とう。その中から一つでもかなえられるよう努力しよう。
じぶんを信じて。あきらめないで。


人生は長くいろんなことがある。あとで、あの時期に戻りたいと後悔せぬよう、今を大事に精一杯
生きてほしい。


あとで後悔しても、もう遅いんだよ。
今やるべきことは、全力でがんばろう。


「わからない」ことは恥ずかしいことじゃない。わからなかったら調べてみようよ。
そこからいろんなことが見つかると思うよ。


人に親切にしてもらったとき、その人にお返しができなかったら、他の人に親切にして
「ありがとう」の気持ちを伝えていけるといい…と思います。


人にも物にも、思いやりの心をいつまでも忘れないでね。


「ありがとう」の「感謝」と、「させていただく」「親切」の心を、持ち続けてほしい。
そのニコニコ笑顔でね。


何事にも、チャレンジ精神でぶつかって行こう。
きっと、何かが得られるよ。


君にとっては、ガミガミとうるさい小言であっても、言い続けます。君のためだと思うから。
今は無理でも、いつかわかってくれると信じているから。


自分で自分を楽しくできる人。笑顔を忘れず過ごす人になってください。


何でも挑戦してね。
失敗したっていいよ。努力したら必ず結果はついてくるから。


困っている人がいたら、そっと手をさしのべてあげようね。
きっと自分も幸せな気持ちになれるから…。


「百聞は一見にしかず」 やってみなければわからないことがたくさんあります。
「やりたくないけどやってみる。チャレンジする。」
お母さんたちはいつも見守っているよ。


まずやってみよう。いっしょうけんめいやるんだよ。
みえなかったものが、みえてくるよ。


自分のことは何でも自分でできるようになろうね。みんなとなかよく助け合おうね。


朝のご飯は元気の素(もと)。しっかり食べれば知恵も勇気も笑顔も出るよ。
一日元気に楽しくね。


自分に自信を持っていこう。
お母さんはいつもあなたの味方です。


一度しかない人生 悔いが残らないよう 一日一日を大切に。
失敗したり悩んだり それもきっと 後であなたのためになるはず。


あいさつするって気持ちいいよ。笑顔と笑顔のキャッチボール。
それだけで心がホカホカしてくるよ。


ひとりひとりはちっぽけでも、みんな宇宙のジグソーパズルのピースなんだよ。
みんなちがってて、ひとつでもなくなると宇宙に穴があいてしまう。大切なひとかけらなんだ。


「あなたに会えた幸せ 感じて 風になりたい」歌の詩にあるけど、
いろいろな風を感じて 素敵な大人になってくださいね。


嫌なことには「いや!」とはっきり言えることって大事だね。我慢することは強さじゃない。
はっきりと相手に自分の気持ちを伝えること、それが、本当の強さであり、優しさだと思うよ。


生まれてきてくれてありがとう。あなたと出会った日、最高に幸せでした。
うれしかったよ。私とそっくりなあなたへ。
これからもよろしくわがむすめよ。


いーの!そんなにがんばらなくて。人生長いんだから。
のんびり行きなさいよ。


「できたよ」と聞かせてくれたときには、うれしいよ。
お金で買うこともできない心のたからものです。


いつも背すじを伸ばしてピンとしててごらん。
おいしい空気が入ってきて、きっといいことがおきるよ。


人生は一回だから、目いっぱい好きなこと、思ったことをやろう。
失敗してもそれは思い出になるから…


自分がいやな想いをしたら、同じ思いを人にはさせないようにしようね。
その気持ちが人をやさしくさせると思うから。


思い通りにならないこともあるだろうけど、最後までやりとげてみて。
必ず大きな花が咲き、あなたの実になります。毎日を大切に生きてね。


友だちをたくさんつくろう。友だちとたくさん遊ぼう。友だちは、君の宝物になるよ。


自分が「いやだ」と思うことはしないでね。
相手の気持ちを大切にしてね。


頭が良いと言うのは勉強ができることではないよ。
人の痛みや気持ちがよくわかる素敵な人になってね。


苦しい時は、一人で悩まないで。何でも話してね。
周りには、あなたを応援している、みんながいるからね。


友達をたくさんつくろう。
一緒に笑ったり、泣いたりした友達は、大人になってもずっと友達だよ。


友だちは、一生の財産なので、たくさんの人と話したり、かかわりを持って
友だちを見つけてほしい。


「夢」は一つじゃないよ。たくさんの「夢」の種をまいて大事に育てよう。
いつかきっと大きな花が咲くよ。


どんな小さな できごとも あなたの力になる。何ひとつむだなことは ないんだよ。
だから ひとつずつ いろいろなことを思い、考え すごせたらいいね。


友だちのことを思い 友だちを大事にする心 
そんな笑顔のあなたが 一番好きです。


「ごめんなさい」と言える人になってください。
自分の非を認め、勇気を出して、言ってごらん。きっと許してくれるはず。


助けてもらったら「ありがとう」
相手にいやな思いをさせてしまったら「ごめんなさい」 これだけは忘れないでね。


いつだって、すぐそばにいるよ。
安心して何でも話してね。


失敗したり、迷ったり、うれしかったり、色んなことがあると思うけど、どんな時も
まわりを見てごらん。たくさんの人が見つめてくれているよ。忘れないでね。


人に「喜ばれる存在」になってほしい。
それがあなたにとっても幸せなことだと思うから。


人のいたみが自分の体にわかれば、おのずと思いやりの気持ちが出てくるはず。
一人でも多くの子たちに、この気持ちを持ってほしい。


どんな時もあなたの周りを見つめてね。
いつも家族が近くにいます。話すことが大切です。


「継続は力なり」何事もあきらめないで、日々努力!
きっと大きな「力」となり、夢はかなうと思います。


お父さんとお母さんが一緒になって、あなたが生まれました。わたしたちは
いつもあなたを応援しています。いつもあなたの味方です。勇気と自信を持って進んでください。


あなたには無限の力があるのです。だから、はじめからあきらめないで、何でも「できる」と信じて
がんばってください。必ずできますよ。


たくさんの人と出会い友だちになろう。最初は恥ずかしいけど、勇気を出して話をすると
毎日が楽しくなるよ。


失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしよう。
よい結果は後からついてきます。


がんばり続けなくてもいい。でも努力を忘れないでいてほしい。


自分のことばかりでなく、少しは相手のことも考える…そんな子になってほしいな。


友だちの失敗を責めるより、いい所をほめてあげよう。


どんなに努力しても、できないことがあるかもしれない。
でも、やる前からあきらめないで、チャレンジしてほしい。


うそをいわない。かくしごとをしない。 


「できない」は、がんばった後に言おうね。
できないと思っていたことが、できたらとっても嬉しいよね。


毎日無事に過ごせることに感謝しよう。「あたりまえ」だと思っていることが、
本当は、幸運と努力の結果だということを忘れないで。


相手のことを考えれる大人になってほしい。


他の人より時間はかかっても、達成した時の喜びは誰よりも大きいよ。がんばれ。


いつまでも夢をもっていてほしい。生きていく力となってくれるはずだから。


いっぱい失敗しても大丈夫。
失敗すれば、失敗した気持ちがわかるようになるから。


あなたの明るい笑顔を、つらいことに出会っても忘れないでね。
心から笑うことができれば、立ち直ることができるから。


自分がされていやなことは人にしない。自分がされてうれいことは、人もうれしいかもしれない。
何かをする時、少し考えて行動しよう。


自分を大切に思うように、友達も大切に思ってみよう。
思いやりの心が持てるようになれるはずです。


まようことがあったら、自分の心に聞いてみてごらん。あなたなら大丈夫。
自分を信じて、勇気を持って進んでください。私はどんな時もあなたの味方です。


愛情で育つ 子どもの思いやり


何気ない言葉で人を傷つけたり、勇気づけたりするんだよ。
人を思いやる広い心をもった人になってほしい。


人の痛みがわかる人間になってください。
もしも、自分がやられたらどう思うか、考えてね!


みんなに親切にしよう。
みんな喜んで笑顔になるから。自分もうれしくなるから。


元気よくあいさつしよう。
そこから相手と心が通い合い、みんな分かり合えるでしょう。


自分がいやなことは、相手もいやなこと。自分のいのちも大切なように、ひとりひとり
大切ないのち。相手の気持ちが自分のことのようにわかる大人になってね。


しかるのはあなたのことが大切だから。他の人にも大事に思ってほしいから。
やられてもやりかえすな。同じことのくり返し。いやだと思うことは、口ではっきり伝えよう。


何でも相談できる人っていますか?お友達もいいけど、あなたより少し長く生きている
大人にも相談してみてください。お説教ばかりじゃなくて、話のわかってくれる大人が
きっと近くにいるはずだから。


よーく考えてごらん。自分のいやなことは人もいやなんだから。思いやりのある言葉や態度で
みんな幸せになるんだよ。きっと君ならわかるはず。


人が喜ぶことを自然にできるようになってほしい。
それは必ず自分の喜びや力になるから。


悩んでいる自分、泣いている自分、笑顔の自分、今を精一杯生きよう。
決して一人ではありません。友だち、家族、先生、大切に。


いつも怒ったり叱ったりしているけど
君のいいところもきちんとわかっているよ


友達の勝利を喜んでこそ、自分の勝利も認めてもらえる。
ライバルがいるから前進もでき、親友も現れるんだよ。


あいさつが少し少ないから、もっと大きな声を出して、元気よく言ってね。


人と比べて自分はダメだと思うことはないのよ。
あなたはあなたにしかない「すばらしいもの」を持っている。それを信じて生きていってね。


「まごころをつらぬこう」
後輩にも先輩にも親にも動物や草木にも、何に対しても思いやりを持ってほしい。
周囲に影響されることなく自分の信念をつらぬいてください。


できないことをおそれないで、何にでもチャレンジしてごらん。
達成した時のすがすがしい気持ちは大人になっても忘れない。
そして、それは君の「自信」にもつながるよ。


くいのない人生を


自分のいやなことは、決して他人にやらない、押しつけない。
心にゆとりを持ち、思いやりの気持ちで人に接してほしい。


「がんばれ」と肩を押してみたり
「がんばらなくてもいいんだよ」と背中をさすってみたり。
母さんはいつも君の味方だから。


困っている人がいたら「そっと」手を差しのべてあげられる、そんな人たちばかりの
世の中なら戦いなんて起こらないのにね。平和が一番。


「今を生きる」
楽しいことも、つらいことも、自分なりに生きる。


どんな時も笑顔とやさしい心を忘れず、あいさつをしっかりしようね。


まわりが何を言っても、自分の人生なんだもの。
自分が納得する生き方をしてください。


「ジグソーパズル」は全部ちがう形のピースで一つの絵ができています。
クラスの中のあなたたちもみんな違う大切なピース。
一つでもかけたらステキなクラスの絵は完成しないのよ。


おはようございます こんにちわ こんばんわ
あたりまえのことだけど、あいさつができるってステキよね。きもちがいいよね。


今のお前には未知への可能性がある! 努力しだいで未来は大きく変わる!
今がんばれ!思いやりの心を持ちながら、夢は大きく持とう!


口から出た言葉は取り消せない。言葉でできた心の傷につける薬はない。
だから相手の気持ちを考えて話せる人になってね。


泣いたり笑ったり悩んだり、たくさんの経験をして、成長していくんだよね。
失敗をおそれず、積極的に生きてほしいなあ。


夢を大切にしていこう。
楽しいこと、うれしいこと、悲しいこと、山ほど出てくるよ。でも逃げないで!!
努力は必ずあなたにチャンスをくれる。自分を信じて!


さみしくてつらい時、まわりを見てね。
あなたはいつだって一人じゃない。理解して応援してくれる人が必ずいるよ。


あなたのがんばっている姿に、私(お母さん)は何度も励まされました。
そんな時のあなたは、キラキラ光っているよ。
その輝きをいつまでも!あなたの夢に向かって!


楽しいこと、おもしろいこと、いいことばかりが続くわけじゃない。
時にはガマンすることも大切だよ。


いつも楽しいことばかりじゃない。
苦しいこと、悲しいこと、ガマン、努力しなければならないことがあるから、
楽しい、うれしいことがある。