![]() |
![]() |
生きる力を育てよう。 自分がされて嫌な事は,相手も嫌なのです。 すすんで善いと思うことは、行動に移しましょう。 そして一日一日反省する気持ちを持ちましょう。 相手の身になって物事を考え、思いやりのある人間を育むことを伝えよう。 今、現存している行動、善、悪、大人になれば、必ず帰ってくる。 喜び、楽しさ、苦しさ、悲しみ、痛みを人とのかかわりを通して理解させよう。 心を豊かに、笑いのある家庭を作ろう。 生きたいという気持ち、生きる力を親が示していきたい。 友だちを大切にし、友情を育てよう。 人の気持ちがわかるやさしい心を持ち、自分中心の考え方は善くないことを、 子どもたちに伝えよう。 交通安全を守り,平和な日々を過ごそう。 相手に対する思いやりの気持ちを持って、行動して欲しい。 ゆっくりでいいから進んでごらん 、 必ずうしろで見ているから この世の中であたりまえのような あたりまえだけどありがとう、ごめんなさいの言葉 大人になっても忘れないでほしいな。 人間はみな平等。差別のないいじめのない世の中にしよう。 人間として生きていく上での3つの原則。 うそをつかない、人の物を取らない、人を殺さない。 命の重さはどれも同じであることを、子どもたちに信念をもって伝えたい。 今分からなくてもいつかふと思い出すようなことを子どもの心に残してあげよう。 自分の親がしてくれたように。 本当の気持ちを飾らない言葉で言える環境を。 自由とは責任の上ではじめて成り 立つもの。守りたい、思いっきり遊べる環境を。 |