市町村名 設楽町
  学校名 設楽中学校

 

  言い古されたことだけど、「いつでも どこでも 笑顔とあいさつ」
そしてもう一つ、「できない理由を探さない」


(もし、自分だったら・・・)と、相手の立場や気持ちを考えることが、『思いやり』です。
友達を大切にしようね。


楽しみ、苦しみ、悩み、感動、etc・・・
どんな経験も大切な肥やしとなって、これからのあなたをつくっていきます。
いつもプラス思考で、前向きに生きていこう。


人を思いやり、労い、素直にまっすぐな人間になろう。
楽なことばかり考えない。
自分から苦の中に飛び込んでいくことも大事だと考えよ。


今日より明日。さっきより今を頑張ろう。きっと進歩できたあなたが見えてきます。
そして自信につながっていくでしょう。頑張れ。


あなたが大好きです。いい所も、悪い所も。
あなたの一生懸命が大好きです。


あなたを丸ごと受けとめる・・・。親なら誰もが思うこと。
だから安心してね。いつでも友達以上の関係でいたいな。


人を愉快にさせることができる人は、自分も楽しくなる。
人は誰も性格も違い、趣味も、好みも違う。人と人がわかり合えるようになれるのは、
相手の性格や気持ちをわかってやること、接し方が大切。


弱い者へのからかいは、低劣なさげすみが底にあり、それ自体が悪なのですよ。
人を思いやる心を持ってください。


「後悔、先に立たず」
一歩一歩あきらめないで、とことん挑戦してみよう。


人生は一度きり。
後悔のない人生のために、今できることを一生懸命やろう。


子どもだって、毎日いろんなことを思い、悩んでいるんだよね。
つらい時には、何でも話してよ。
人生の先輩として、参考になることがあるかもしれないよ。


今だからできること。今しかできないことがあるはずです。
勇気と希望をもって、いろいろなことにチャレンジしてください。


努力できることも才能の一つ。だから、頑張ることは大事だよ。
そして、いつか社会に恥じない大人になろう。


その人の良いところを見つけ、認めよう。
そして、自分の欠けているところを知り、少しでも良くしていこうね。


リーフレットを頼るのもいいけど、生の言葉で、私のところへ聞きにおいで。
君がいるから、私は親でいられる。


「誘惑」に負けないで、悪いことは悪い、いけないことはいけない。勇気をもって断ろう。
親からもらった大切な命。悲しませるようなことだけは絶対にしないでね。


人の目を見て話を聞こう。人の目を見て話をしよう。
いつまでも素直な気持ちをもっていられるよ。


実行しなければ失敗も進展もない。実行したから反省と進展がある。まずやってみよう。
『おはよう』のあいさつが、今日一日のスタートです。


しんぼう強い子になってほしいです。
いつもニコニコ、笑顔で元気で、たくましい子になってほしいです。


思っているだけじゃ伝わらないこともあるよ。
『思いやりの心』もっと表に出してみよう。


「ありがとう」の感謝の気持ちを忘れずに、相手の立場になって考え、
行動できる人間になってほしい。
夢は大きく、何にでも挑戦。そして自分を磨こう。