市町村名 師勝町
  学校名 師勝西小学校

 

  あいさつはちょっぴり恥ずかしいけど勇気をだせば、
相手も返してくれる。
あいさつは心と心を結ぶひもだね。


いつも笑顔で「こんにちは」そして心から「ありがとう」
感謝の気持ちで皆 えがお


「ありがとう」「ごめんね」という言葉を忘れないでね。


ニコッとあいさつするだけで、いい感じだよ。


いつでも「素直な心」「優しい気持ち」を忘れないでいて欲しい。


「人に優しく」すると、相手も優しくなってくれるよ。


思いやる気持ちを大切にしようね。“みんな家族”という思いでね


命はひとつ。人とも自分と同じ。自分を大事にするなら人にも。


命はひとつ。大切にしよう。


命は一人一つずつしかありません。自分も大事にして、人にもね。


“人生”の再生はできるけど、“命”の再生はできない。 


大丈夫。失敗することはだれにもあるよ。
その失敗をチャンスにかえてTRYしてごらん。
きっと笑顔になれる日がくるよ。


失敗を恐れず、強く前向きに生きること。
私はあなたたちをいつも見守っているからね。


みんな一人一人違った答えがあってもいいよね。
自分の答えがみつかるまで、がんばりましょう。


人は人 自分は自分 人と違うところが自分の個性 その個性を大切に。


あなたのことを見ている。
たくさんのあたたかい目があることを忘れないでね。
あなたは一人ぼっちじゃないよ。


いやなことなど後回しにしない。
なんでも直前にしようとしてもできなくなることを考えて余裕を持って行動しよう。


まわりのこと、ちゃんと見えてますか。
ちょっとした気づかい心配りを忘すれずに。


その笑顔がお母さんにとって一番のエネルギー。


話して欲しい どんなことでも どんな時でも。
父や母は君の味方になる自信があるから。


いつでもどんな事でも思い出したら話してね。
どんなに小さいことでも私はあなたの話に耳を傾けているからね。


悩んだり迷ったりしたときには、まず相談してみて。
一人で考えるよりもっといい答えが見つかると思うよ。


相手の気持ちを考えよう!
君がされていやなことは友達もいや。
嬉しいことは友達も嬉しいと思うよ。


将来のことをいたずらに思いまどわず、今日すべき事は精一杯やりなさい。
今日という日を大切に!


二度と帰ることのない今日という日を大切に、一歩一歩進んでいこう。



“夢”と“希望”をもってあきらめず、自分を信じて努力してください。


何もしないうちからぐずぐず言わない。
結果をおそれず、まず何でも勇気を持って一歩を踏み出すこと。


何事も最後まで諦めないでね。
逃げ出したくなってもぐっと踏ん張るたくましさ。
達成したとき、とてもさわやかな気持ちになるよ。


答えはひとつではありません。
ひとつの答えに悩み落ち込まないでね。


自分一人でしなくていいよ。お互い助け合いましょう。


あなたのことを見ている。
たくさんの温かい目があることを忘れないでね。
あなたはひとりぼっちじゃないよ。


見て、感じて行動しよう!
今、そのままを受け入れよう!
自分の気持ち、相手の気持ちを大切に! 


世界中の子ども達へ
あなた達は一人一人が地球の大切な宝物です。


一人一人顔が違うように、その人の「大切なこと」は違うんだよ。
それを見付けようね。


友達が困っているとき、「もし自分だったらどんな気持ちだろう」と想像してみて。
それから思いやりが生まれるんだよ。


「オギャー」と元気な産声を聞いたときの感動を忘れません。
いつでもいつでもあなたの応援団長をさせてください。
何事にも勇気をもってチャレンジしてね。


小さくて愛らしい赤ちゃんのころ、これ以上の宝物はないと思っていました。
そのころよりもっとあなたのことを大切に思っています。