市町村名 岡崎市
  学校名 美合小学校

 

  相手の気持ちを考えて

 心が痛(いた)くならないうちに,相手(あいて)のことを考えて行動(こうどう)しよう。きっと笑顔(えがお)が返(かえ)ってくるよ。


 「もし・・・自分が あの子なら・・・」と考えてみよう。してほしいこと,してほしくないことはみな同じ。


 「自分は自分!!」ではなく,まわりをよく見てやさしくしよう。みんなもやさしくしてくれるよ。


 自分が言われて『いやだな』って思うことは,お友達(ともだち)だってきっといやだよね。相手の気持ちをちょっと 考えてあげられると,そこからやさしさが生まれるよ。


 わるいことをしたなあと思ったら,自分からあやまるとすっきりするよ!!


一生懸命やりとげる

 あきらめちゃだめ!何事(なにごと)も挑戦(ちょうせん)が大事(だいじ)。一生懸命(けんめい)やることが大切です。


 一生懸命やりとげた時の満足(まんぞく)顔(がお)。結果(けっか)よりやろうとした努力(どりょく)がすごいんだよ!


  一生懸命がんばることが大事だよ。失敗(しっぱい)しても大丈夫(だいじょうぶ)。ちゃんと後(うし)ろで見守(みま も)ってるよ。


助け合い

 困(こま)っているお友だちがいたら助けてあげてね。恥(は)ずかしがらないで


 助け合い!助けてあげるやさしさと勇気。


自分を信じて

 みんなと違う考え方でもいい。自分を信じられる人になろう。


 人がしてるから,人がしていないからではなく,自分がどうしたらよいか考えてほしいな。


 何事(なにごと)も失敗(しっぱい)を恐(おそ)れずにチャレンジ!


 「だって,だって」と人のせいにせず,自分の力でやってみよう。


 自分の行動に自信を持って。自分は自分,人は人。いいことをやったときは,自信をもっていいと思うよ。


なかよし・ごめんね

 登(とう)下校(げこう)。新入学の気持(きも)ちをわすれずに,一声かけていっしょに行こう。


 ごめんねをゆるせるやさしい心。


ともだち・おもいやり

 お友だちの失敗を「ドンマイ!」と応援(おうえん)してあげてください。
 ドンマイは英語のネバー・マインドからきた「気にしないで」の意味です。勇気づけられるいいことばですよ。


 笑顔(えがお)と感謝(かんしゃ)を忘れず,思いやりのある人になってね。


 友だちは喜(よろこ)びを倍にし,悲(かな)しみを半分にしてくれる。


今日を大切に

 泣(な)いても笑(わら)っても「今日」という日は二度とやってこない。今,その時を大切(たいせつ)に生きていこう!!


目を見て話そう

 人と話をするときは,相手(あいて)の目を見て話をしてね。きっと思いが伝わるよ。


ごみのしまつ

 ポケットはごみ箱(ばこ)。出したごみは持(も)ち帰(かえ)ろう。