市町村名 西尾市
  学校名 福地南部小学校

 

  明るいあいさつは、それだけで君を輝かせているんだよ。


寝る前に「今日何人とあいさつしたかな」って数えてごらん。きっと心がホッコリするよ。


愛犬がうれしそうにしっぽをふってるよ。あれって、君にあいさつしてるんだ。


気がつかなかっただろうけれど、君の「いってきまーす」の後ろ姿見て母さん嬉しそうだったよ。


♪ともだち100人できるかな?♪の歌が♪ともだち100人できちゃった♪になったね。


晴れた日は外で元気に遊び、雨の日は家でゴソゴソ遊びを創ってる。遊びの天才だね。


ふだんは無口なあなたが町で先生に出会ったとき「先生こんにちは」とさわやかにあいさつした。
母さんあなたのことちょっと誇らしかった。


元気でいてくれること。それが親の願い。


「お父さん、キャッチボールしようよ」このごろ、グラブに伝わるボールの力が強くなってきた。大きくなったものな。


勉強は、自分だけが偉くなるためにするんじゃあないんだ。みんなが幸せになるためにするんだ。だから、みんなで学校で勉強するんだ。


本はたくさん読むといいよ。だって、一人であんなにたくさんのこと経験できないもの。


いじめられても人をいじめてはいけないよ。もしお前がいじめられたら、お父さんお母さんが全力で守ってあげるから。


君が病気のとき、とても心配だった。私が子どものころやはり私の親も心配してくれていたんだ。親になるとそれが本当によく分かる。


「お誕生日 おめでとう」と言って差し出したかわいいプレゼント。今でも私の大切な宝。


喜劇王とよばれたチャップリンがある映画の中で、「多少のお金は必要」と言っていた。そう、多少でいいんだ。
清貧という言葉知っている?