![]() |
![]() |
人に迷惑をかけるなとはいいません。たいていのことは取り返しがつきます。 でも、取り返しのつかないことは絶対にするな。 笑顔いっぱい、「ありがとう」。勇気を出して「ごめんなさい」。 言う方も言われた方も、気持ちいいね。 花にも虫にも、鉛筆や消しゴムにも、やさしく接することのできる人は、本当に心のやさしい人だと思います。 そういう人になってくださいね。 「これは苦手」じゃなくて、まずやってみよう。 そしたら、今まで知らなかった自分に出会えるよ。 「ありがとう」と「ごめんなさい」。感謝とおわびの心って大事だよね。 心を伝えるのが言葉だから、恥ずかしがらないできちんと伝えてね。 シンプルが一番。あまりむつかしく考えないで。 「疲れた」、「やりたくない」、「どっちでもいい」、「どうせ」。 元気のないことをときどき言うの気づいてる。ちょっと心配。 できないこと、よくないところ、いっぱいあってもいいんだよ。気づいたときがスタートライン。 「ちょっとでも上に」、「一歩でも前に」、いつもそれを忘れないで。 「あたりまえのことをやりなさい」と、いつも言っているよね。 難しく考えないで、ごく普通にできるといいね。 あなたが産まれたときのうれしさを今でも忘れません。あなたが産まれてよかった。 おかあさんからあなたへ、「ありがとう」。 「勉強がよくできるね」、「運動が上手だね」、「元気な子だね」、「やさしい子だね」。 どの言葉を言われたらうれしい? おかあさんは、「やさしい子だね」と言われるのが一番うれしい。 「サッカーの選手になりたい」、「お金持ちになりたい」、「宇宙旅行に行きたい」。 前はいろいろ言ってたけど、このごろは言わないね。『夢』を忘れないで。 |