![]() |
![]() |
体、心の成長共に人にはそれぞれペースがある。でも、人に合わせる事で我慢しなくてはいけない時がある。たいへんだよね。でも我慢した事は、決して無駄にはならないよ。一歩前進。 他の誰とも違っている。それでいいんだよ。たったひとりのきみ。他の誰にもかわりはできないよ。 できると思えば必ずできる。できないと思うから、できないんだよ。自分の気持ちで結果が決まるよ。 いつも守ってあげると思っていたけど、気づけば、あなたの“笑顔”に支えられているよ。また少し大きくなったね…。 感謝の心 この世に在る物は全て支えられて生きているね。すなわち自分も周りに支えられている。けれども自分も周りを支えているんだよ。だから自信を持って!そして感謝の気持ちを忘れずにね。 人に優しくしてもらいたいなら、まず自分が人に優しくすること。 世界中を敵にまわしてもパパとママはあなたの味方。自分が正しいと思うことならつらぬきなさい。 泣きべその顔で帰ってくると“もう守ってあげられない世界へ踏み出しているんだ”と親として切ない気持ちになります。どうか1つ1つ強くなってね。 人に言われていやな事、人にされていやな事は、絶対に人にしてはいけないよ。自分と同じだけ、人も悲しい思いをするんだよ。 「ありがとう」と「ごめんなさい」。感謝する気持ちと間違いは謝る素直な気持ちを大切にしようね。 自分が友達に言われたりされたりして嫌だと思うことを友達にしてはいけない。反対に、友達に言われたりされたりした事でうれしかったことは、自分もしてあげてね。 優しい気持ちで人に接してごらん。相手はとても嬉しいはず。相手が嬉しいと自分も嬉しいよね。 “できたよー”って時の顔すてきだよ。もっともっと自信をもってすてきな顔たくさん見せてね。周りの人の顔もすてきになれるよ。 ひとりひとりも大事だけれど、みんなで力を合わせて行動することも大切だよ。 大事なことはやってみようと思う気持ち。できなくても努力する気持ち。チャレンジすることが、できることより大切な意味を持っていることがあるよ。 毎日、楽しく笑って過ごす。それが一番です。 「ありがとう」と言われるように、言うように。 笑顔は人の心を優しくする究極の癒し。いつまでも素直な心の鏡である笑顔を忘れずにね。 心を広く持っていろいろな人の立場で考えてみてね。そして、もう一度自分をみつめてみよう。 あなたの全てを受けとめるよ。共に喜び、共に悲しみ、一緒に歩いてきた人生だから。 おとながあなたに言ったきびしいことばは、すべてあなたをあいしているから、だいすきだからいったのよ。いつでもあなたのことをおもっています。 思いはかなうよ。必ずね!! こうなりたいという目標があるのなら、思い続けてそれに向かって努力し続けよう。絶対かなうから。 他人の事をとやかく言う前に、自分の行動を冷静に見つめ直してみましょう。改めるべき事があるはずです。 みんな望まれて生まれてきたんだよ。あなたに会えてうれしいと思っているよ。だから一人一人の命を大切にしようね。 何でもやればできるんだよ。小さなことから始めてみよう。ちょっとの勇気と毎日の努力で君の未来は明るいよ。 「ありがとう」の気持ちを忘れなければ、いつも笑顔でいられるよ。 生きていることがすでに幸せなこと。だから、ちょっとの勇気があれば、なんだってできるよ。 一日一日を大切に生きて行こうね。勉強、遊び、いろんなことに前向きに取り組み、元気に過ごそうね。 のうみそにいっぱいしわをきざみこむことができる今を大切に。いろんなことやってみよう。たくさんべんきょうしよう。きみたちがうらやましいです。 「お母さんはいつもそばにいるから、泣きたい時は泣いていいんだよ。いつでもここに帰っておいで。」 言葉はとても大切。自分の気持ちを伝えるものだから。だからこそ考えてきれいな言葉で伝えようね。 さあ、勇気を出して言ってごらん。あいさつは、人の心の扉を開く魔法の言葉なのだから。 我子の学業成績よりももっと重要なもの。共に生きる力、大切な友達を持つこと、日常生活には、やはり気配りや思いやりが必要。人間関係の潤滑油を切らしてはいけないんだよ。 毎日元気で笑ってくれれば、それだけで母は幸せです。 くじけても前へ。へこたれても前へ。今度こそ、今度こそは、と進もう。 あなたに一番伝えたい事。それは、あなたのことが大好きで、大切だと思っている事です。この気持ちはどんな時も変わる事はないんだよ。 人を思いやる気持ちは大切。自分の事ばかりでなく、周りの事も見れる広くゆとりある心を持とう。 大人でもそうだけど、自分を認めてもらえないのは悲しい事です。だからこそ、まず相手を認められる気持ちをもって下さい。 人が困っている時に優しく手をさしのべてあげれたらすてきだよね。何もできないかもしれない。だけど聞いてあげることはできるよね。 「しない。」「できない。」「やりたくない。」じゃなくて、「する!」「できる!」「やってみたい!」から始めよう。必ずすごい宝物が見つかるから。 失敗をおそれることなく、何事もチャレンジしてみよう。続ける事は大変だけれど、一つずつ積み重ねていくことで、人は強く大きくなれるのだから。(結果が全てではない。自分がどれだけ成長することが出来たのかが大切である。) 君は君。君のペースで成長している。そう、一人ひとり、みんな違っていいんです! 人はひとりでは生きていけないよ。和の心、感謝の心もてるよういっしょに努力しようね。 やさしくされるのって、とても嬉しいです。やさしくされたい… と思うのも分かるけど、その前に!! まず、自分の方からやさしくしてあげる事ができるようになって。 夢や希望を現実にするには、自分を信じて精一杯努力をして前向きに行動していこうね。「感謝」の気持ちを忘れずに。 悩んだ時は、一度振り返って考えてみよう。それでも解決できなければ、大人(親)に相談してみると、良い答えが出るかもしれないね。 あなた達には素晴らしい未来が待っているはず。勇気を持って色々な事に挑戦してみて。きっと大事な事が見つかりますよ。 思いやりの心を忘れないでほしい。自分がしてもらって、うれしかったことは人にもしてあげよう!「いやだな」と思ったことは人にもしてはいけないんだよ。 自分がされてイヤな事は、人にはしてはいけないよ。友達は人生の宝物だよ。 可愛い寝顔を見るたびに“今日はいっぱい怒ってごめんね”と思い反省してます。 迷った時は「何が一番大事なこと?」って考えてみよう。堂々とみんなに言える事ならば自信を持ってやってみよう。 大人になっても楽しく付き合っていける友達をつくろう。 いい事をすれば必ず自分にもいい事があるよ。でもそれがおこるのは明日や来年じゃなく、あなたの長い人生のどこかで忘れた頃に、いい事のお返しがあるよ。 つらい事も時には大切! プラス思考で過ごしましょうね!! 勇気を出して大きな声であいさつすると気持ちがいいよ。素敵な1日になるよ。 すきなひと、すきなもの、すきなことがどんどんふえるのってすてきだね。いつもおうえんしているよ。たくさんぼうけんしよう! ひとからされて“いやだなあ”と思う事はしてはいけません。相手を思いやるやさしい心をもってネ。 毎日、毎日が自分の人生の一ページ。だから自分なりに一日、一日、チャレンジそしてがんばり、充実させ、後悔しないものにしてほしい。 まず一つのことにチャレンジしてみよう。努力しただけ強くなれるよ。次のチャレンジの勇気がわいてくるよ。 丈夫な体を作るため、心と体を鍛えよう! 自分がうれしかった時、悲しかった時、つらかった時の気持ちをよく覚えておこうね。ひとに何をしてあげたらいいか…が見えてくるよ。 あなたの命の重さは、どんなはかりでも量れない。それほど重たいのよ。その重さは。 夢をあきらめないで! 人より2倍も3倍も努力しなきゃいけないかもしれないけどあきらめないでがんばれば夢はきっとかなうよ! 野球だって9回裏2アウトからが大事だもんね。 つまずかなければ学べないことが沢山あるよ。失敗は成功のもと!! つまずきや失敗のない成功はないからね。人生に出発は何度あってもいいんだよ。 母の笑顔があなたの笑顔。あなたの笑顔が友達の笑顔。 競う事は一人一人がそれぞれ向上心を養っていくけど、戦い、争いではないよ。 いつもの元気、いつもの笑顔、いつもの優しさ、いつもの気持ちを忘れないでね。 “人への思いやり”“人との助け合い”“人への感謝の気持ち”を、ずっと忘れないでいてほしいです。 イヤな事(苦手な事)だって、やってしまえばゴールが近付きます。努力の積み重ねがきっとあなたの力になるよ。 傷ついた時は、いつでももどっておいで。どんなときも、あなたを見守っているからね。 自分がされていやなことは、ひとにはしないこと。自分もひとも同じ。ひとの痛みのわかる人になってほしい。 自分の得意なこと、好きなことを見つけて、それを伸ばしていってネ。もともと特別な Only One ! 笑顔っていいよね。嫌な事も忘れてみんな幸せにしてくれるからね。 困ったことがあったら、ひとりで悩まないでいろんな人に相談してごらん。きっといい答えがみつかると思うよ。 頑張らなくていいんだよ。あなたはそのままで素晴らしい。ありのままの自分に自信を持とうね。 何か目標があって、それに向かって一生懸命になれることは、その目標達成以上のものを得ることができるよ。 “ありがとう”その一言でいいんだよ。思いやりと感謝の気持ちを大切に。 他人に感謝された徳の分だけ喜びが与えられ、自分が感謝出来た分だけ喜びに変わります。 きみが泣いている時、お母さんも心の中で泣いているよ。きみが笑っている時、お母さんもいっしょに笑ってあげる。 人は一人で生きているわけではない。大勢の人の愛情に支えられていることもわかって欲しい。 心からわかりあえる友達をたくさんつくってね。将来、あなたにとってかけがえのない宝物になるはずです。 親と子のきずなを育てる一家団らん 明るい家庭は親子の会話と思いやり 「自分が好き!」って言えるように、あなたの人生大切に生きてほしい。 みんなに優しくしてあげれば、みんなも優しくしてくれるよ! 毎日ごはんを食べ、勉強をし、友達と遊ぶこと、普通のことかもしれないけど、“幸せだな”と思える人間になってほしい。普通のことができない子供たちは世の中にはたくさんいるのだから。 いつでも、どんな時でも、あなたの事を見守る目が少なくても4つはあると思っていて下さい。 何よりも大切な宝物。それは、子どもたちの元気な笑顔。 日本は豊かでとてもよい国です。外国には戦争でひどいめにあった子ども、食事もちゃんと与えられず食べられない子どもなど、苦しい立場にある人が大勢います。自分たちが幸せであることを知ると同時に、時には自分たちで何か出来ないか考えてみて下さい。 あいさつは、言葉のかけ橋。あいさつはコミュニケーションの始まり。自分から積極的に声をかけよう。明るく元気に…。広がる輪は、自分への財産。 今をしっかり生きよう。嫌なことも楽しいこともチャレンジしようよ。今しかできないことを。 「親のありがたみ」―親になってはじめてわかりました。あなたもきっといつかわかる日がくることでしょう。 人は一人では生きていけないよ。だから、みんなで助け合って、協力しあってやっていけるといいね。 「優しさ、素直さ、思いやり」を持つ人になって欲しい。その3つの心はとても大切だと思うよ。 お母さんのお腹に新しい命があると知った時、お父さんやお母さん、そして、おじいちゃんやおばあちゃん、みんなで喜びました。みんなに祝福されて誕生した生命を大切にしてくださいね。 人生、自分の思い通りにならないことがたくさんある。だから、あきらめないで努力して目標を達成できた時の喜びは果てしないものがある。 「愛情」は自分に受けただけ他の人にも分けてあげられる。そんな思いやりを大切にしてほしい。 心と心のかけ橋は「笑顔」と「あいさつ」。さあ、明日から“ Let's Smile and Hello. ” 自分のやりたい事は何? でも人に迷惑かけるのはダメ!諦めないで思い続けているといつか叶う。 自分の思い、人に伝えるのはめんどくさいしむつかしいよね。でも、いっしょうけんめい伝えよう。言葉がへたでもいいんだよ。そして、人の思い感じる心の耳を持とう。きっとみんな君の事分かってくれる。 一日一日を一生懸命生きてみよう。今この時間、自分のベストを尽くしてみよう。そうすれば、必ずその結果が形になって現れてくるよ。それは、自分を成長させてくれる不思議な力なんだ。 顔の形が違っても、背の高さや肌の色が違っても、いろいろいっぱい違っても、みんな同じ星にすんでる地球人。地球の仲間なんだってことおぼえててよね! 自分がされて嫌なこと、言われて嫌なことは人にもしないでね。 「みんなと違う」ということは悪いことじゃないかも。もしかしたら、それはあなたの「良いところ」なのかも。自信を持って! 相手が無愛想だからとか、ああいう態度を取ったから自分もそうするのではなく、自分から蘇生する力を持って下さい。(蘇生…生きかえること、よみがえること) |