市町村名 江南市
  学校名 布袋中学校

 

  あなたが大人になるまで助け、
また、そっと見守っていますよ。


今何が自分にとって大事なのか、
何をすべきなのか、考えよう、より良く生きるために。


大空にそびえて見ゆる高嶺にも
登れば登る道ありけり!!
(どんな高い目標困難にぶつかっても逃げることなく
一歩ずつでよいから前へ進んで欲しい)


人生出会いがすべて、心して大切にしたい!!
(いろんな人との出会い、心のふれあいによって人生を
楽しいものにして欲しい。)


自分のまわりをよく見わたしてみよう。何気ない景色の
中から学びとるものはたくさんあるから。


親として子どもに伝えたい事は、どんな事に対しても
感謝の気持を忘れないでほしいと思います。「ありが
とうございました」という一言を言ってもらえれば、
だれでも悪い気持はしないものです。


少し、自信がないときも、少し勇気を出して前進して
みよう。きっと、解決策が見えてくるよ。


自分の考えを突き進めるのも頼もしいけど、人の話に
耳を傾ける余裕も持ってね。


「しまった、あの時やっておけば良かった」と後悔しても
時間は取り戻せないよ、今が大事、その時、その時を何事も
精一杯頑張ろうね。


特別な事はしなくていいんだよ。ただ、時々、自分の行動を
ふり返って自分自身に恥じないように、していれば。


人間って本当は弱いですよ。だからこそ、一日一日を
大切にし、相手を思いやり、一生懸命生きなければ
いけないのです。


あいさつは、人と人の心を結びつける“きっかけ”の一つです。
相手にわかるようにはっきりとしようね、そして、男らしく、
元気に毎日を過ごして下さい。


我々は日々「やらなくてはならないこと」と「やりたいこと」
の選択のくりかえし。前者を選択することが強い自分と
実り多き人生を生む。


努力は楽の種。
自分の夢や希望のために
努力して大きな自分たちの花を
さかせよう。


いつも夢を持ち、それに向かって、しっかりと生きて下さい。
私は、あなたの一生の応援団長でありたいです。


あいさつは、人間関係のスタートであるので心をこめて
言えるようにしよう。


「ただいま!」
元気なその一言があればいい。


人はみんなちがう色なんだ!
君は君の色がある、(だれか)他人と同じ色に成ろうとせず、
君の色に自信と愛着を持とう、そしたら、
色はもっと“輝く”


最後までやり続ける事はあなたにとって、夢の第一歩だよ。


生まれて来てくれてありがとう。
あなたの存在が私たちの支えです。


あなたたちの、「ごめんなさい」「ありがとう」
たったこの一言でお母さんお父さんは、幸せな
気持になるのよ。


感謝・思いやりを素直に出せる人に成長していって下さい。


誰にも短所と長所があり
かんぺきな人間は、いないよね。
自信を持って生きてほしい。


“今”を大切にして。たった一度の自分の為の人生だから。
きっと心から笑える日がある。


人間は反省することができる。
正しい反省をするとき、人間はもう一段大きく成長する。


自分がされてうれしいと感じた事を
他人にもしてあげよう。反対にいやだと思った事は
他人にもしてはだめだよ。


何事にも興味を持つのは大事な事、でもやってはいけない
という事には、手を出さないでね。常識をもって行動しようね
一度だけの人生だから。


何百、何千のできない理由を並べることより
たった一歩でいいから、今日足を前に出すことが大切です、
今日も一歩、明日も一歩すこしづつ


自分が苦しいとき、人に頼らず、自分の力で事をなし遂げる
気持をもって欲しい。自分でやろうと思えばやれない事は
何もない。そう信じています。


言えるかな、「ありがとう」恥ずかしくなんかない
お互いが気持ちよくなる言葉だよ。


やれるところまで、全力でやってごらん。疲れたら思いきり
のんびりして、笑って叫んで、そしてまた頑張ろう。
必ず誰かがあなたを見守っているから。


ムカついたり きれたり 涙がでたり
がまんしないで親にぶつけていいんだよ。
だけど後で必ず笑顔をみせてね。


やりたいこと、みつけてどんどん進むといいね
でも ひとりではないよ。
いつでも、ずっと話し相手になるからね。


水も空気も宇宙までもお金で買える時代。しかし人の生命は
奪えないしお金でも買えない事を皆んで言う事。


いろいろな事を体験してみて!
そうしたら、あなたを一番輝かしてくれるものが、
きっとみつかるから。


人生は長い。どんな小さな事でもいい、
一生続けられる自分だけの楽しみを
見つけてほしいね。


人に自分を理解してもらうのは難しいよね、でも自分が
他人をいつも思いやる心を持っていれば、いつかは、
人も自分を理解してくれると思うよ。