市町村名 春日井市
  学校名 松原小学校

 

  「わかっているよ!心の中」
「どうしてわかってくれないの?」と
子どもたちは心の中で語り続けている。
そのうちに「もう いいや」と
思いはじめていく。
子どもたちのささやかな現実の中から
子ども自身の変容を親は気づいてあげよう!
大切な自分の子だから!


「夢と希望を持って!」
子どもたちが自分の可能性を試す
何かに夢中になる
自分を磨く
人のあたたかさにふれる……
そんな環境づくりを
めざしていこう!


『育てよう おもいやりの心を』
一人ひとりの小さな思いやりをたくさん集めて
地域全体への思いやりへと育てていこう!
まずは、学校の中からはじめてみよう!


一人ひとりが持っている心の「ダイヤモンド」
みがけばキラキラかがやくよ
みがくの忘れていると ただの石ころになっちゃうよ


「ほっ」とできる時間
「ほっ」とできる家族・友だち 大切にしたいね


みんなと同じことを行うことは全て良いことばかりではありません
悪い行為も多くの人が行うと目立ちません
一人ひとりの判断が必要です


よく学びよく考えて、自分の意見をしっかり持とうね
周りの雰囲気に流されないように


自分がされて嫌なことは、しないこと
自分が言われて嫌なことは、言わないこと
人の気持ちを思いやれる人になってなってほしいな


『育てよう 春日井の子』
か んがえる心
す なおな気持ち
が んばれ!みんな
い つもやさしく
ま ず一歩
つ まづくことをおそれずに
ば ーんと挑戦
ら く勝だ!
す なおな子
な かまの気持ちを
お もいやる


あ あかるい笑顔
い いきいきと
ち 地域で協力
つ 集いをもてば
こ 心のつながり


あ 愛をもって
い 命を守れ
ち 秩序をもって
つ 伝えよう
こ 言葉の大切さ