市町村名 刈谷市
  学校名 小垣江小学校

 

  お姉ちゃんだからって我慢しなくていいんだよ。もっと甘えていいんだよ。


世の中良いことばかりじゃない。つらい事があったら言ってよ。俺はあなたの父さんだ。


お母さんはあなたの良き理解者であると思うよ。長い付き合いだもの。そのことを忘れないで。


「ただいま」と言う時は、まだあどけなくてかわいいね。


何でもがんばって挑戦しているね。お母さんも見習うね。


目がつりあがっていても頭に角があっても、どなっていても、愛してるよ!


ほんとはもっと一緒にいたいのに。淋しい思いをさせてごめんね。


君が一生懸命やってる姿、誰よりもお母さんは認めてるよ。


今のままのあなたが大好き。やさしさをありがとう。


少しずつ自立してきたあなた。「思いやり」だけは忘れないで。


育て方 間違いだらけで ごめんなさい。


口げんか もうあなたには 勝てません。


部活のおかげで、お寝坊さんがなおったね。


自分の気持ちをすなおに教えてください。


いっぱい勉強していっぱい遊ぼうね。


怒ってる顔も泣いてる顔も好きだよ。でも笑ってる顔はもっと好きだよ。


いたずらばかりして、言うこと聞かないけれど、本当はとっても優しいんだよね。


玄関を開けたその一声で今日の気分がわかる。楽しい日もあれば、悲しい日も。いっしょに歌っていっぱい話そう。


もうすぐお母さんより背が高くなるね。お父さんの次に頼りにしているよ。


いつもごはんを残さず食べてくれてありがとう。これからもがんばって作ります。


かわいい娘!健康でしあわせになってほしい。


「おはよう」「いただきます」「ありがとう」しっかりあいさつできているね。今は、お母さんの方が教えられているようです。先にあいさつしなくちゃね。


毎日「今日の出来事」を話してくれるのを楽しみにしているよ。何もない日でも「何かなかったっけ?」と考えている姿はうれしいよ。いっぱい聞かせてね。


お父さんもお母さんも仕事が忙しくて、君にはいろいろ我慢させたり、気をつかわせてごめんなさい。自分の気持ちをいつでも言っていいんだよ。子どもなんだから。


やりたくない事でも早くあたってのりきろう。あとが楽しいよ。


ゲームの他にも楽しい遊びがあることに気づいて。


昔からけんか両成敗と言うんだよ。けんかするほど仲が良いとも言うけれど。ほんとなのかな?


毎日お手伝いありがとう。とても助かっています。


我が家は四世代家族で、おじいさんやおばあさんがいるので、家族への思いやり、人への思いやりをいつまでも忘れないでね。


「いつもいつもおこってばかり」とあなたは言うけど、あなたの事を思って言っているのだからわかってね。


いつも“お姉ちゃんなんだから”と我慢させてごめんね。


今、壁にぶつかっているね。ちゃんと受け止めるから飛んでごらん。


大好きだから本気で怒るんだよ。


ごはんのおかずと今日の学校の出来事、楽しければ何でもおいしい。毎日何でもおいしいとお母さんはうれしいし、安心。でも、おいしくない日はいっぱい話そうね。


サッカーや空手、スイミング。何でもいっしょうけんめいがんばっているね。えらいと思うよ。でも時々は肩の力を抜いて休けいしていいんだよ。


サッカーがんばっているね。いつも応援しているよ。


たよりない母だけど、一緒にがんばりすぎず、ゆっくり大きくなっていこうよ。


あなたのやさしい心にハッとします。いつもありがとう。


大きくなったね。遊びもいいけど、勉強もがんばってね。


お母さんの誕生日に一生懸命プレゼントを作ってくれてありがとう。涙がでそうでした。


バスケに燃えている我が子。今のままでいいよ。がんばれ!!ファイト!!お手伝いもよくしてくれてありがとう。


知っていますか?あなたがシュートを決めた時お母さんも思わず飛び上がっていることを。


汗をかき、にこにこ顔で帰ってくるとごはんを作るのが楽しくなります。


あなたにもお母さんのドキドキが伝わっているよね。一緒にがんばろうね。


ある本に書いてあった言葉です。「成功の反対は何もしないこと」お母さんもその通りだと思います。まず始めよう。


給食よりママのごはんが一番と。やっぱ悪い気しないよね。


あなたの心の中まで入って話がしたいな。少しでも。


がんばってつかれる前に弱音はいていいよ。家族には。


何事にもがんばる姿はすてきです。お母さんもまけないようにがんばるね。


健康で元気に過ごせる事はしあわせな事。これが一番の望みです。


もう少し進んでお手伝いしてくれるとうれしいな。


友だちは一生の宝もの。長くつき合えるといいよね。


玄関に置いてきぼりの忘れ物。ポツンと一人むなしいよ。


お風呂掃除ありがとね。今日の疲れがいやされます。


てれやさんで、あまり人前では大きな声で話したり、笑ったりしないけど、笑うととてもかわいいのをお母さんは知ってるよ。


自分をあまり型にはめないで、気楽にいこうよ。色々な事が見えてくるよ。


何でもやる前からあきらめるな!もっとチャレンジ精神を持ってほしいなあ。


頼りなさそうだけど、実はとても頼りにしているよ。


これからも「やってみたい」と前向きな気持ちを持ち続けてね。