市町村名 蟹江町
  学校名 蟹江中学校

 

  何事にも、あきらめないで努力する気持ちを大切に。「成せば成る・・・」で頑張ってね!


「始の一歩」踏み出さなくちゃ始まらない。ほんの少しの勇気だよ。


人生の中で迷ったり、困ったりしたことがあったらいつでも相談してね。
あなたの周りには6つの耳がスタンバイしてるから。


人生にリセットはない。毎日の積み重ねが将来大きな花になる。


努力とか一生懸命ってかっこ悪いことじゃないよ。


やって失敗した事より、あ〜あの時、あれをやっとけば良かったって・・・。やらなかった事のほうが後悔する。
なんでも勇気をだしてやったほうがいいよ。


まわりにまどわされないでまっすぐに進んで。やさしく、明るく、自信をもって。


自分で言った事は、最後までやり通す強い信念を持ってください。


笑っていれば、きっといい事がある。勇気を出して、前に進んでいこう。


泣いても一日。笑っても一日。


学ぶ環境があるうちに、ぜひいろいろなことにチャレンジして欲しいなと思います。
”やってみなければわからないじゃない”いつもその気持ちを持ってて欲しいな。


自分に自信をもって何にでも挑戦していってください。失敗してもいいのだから!


めんどくさい事からはじめよう。そんな事が積み重ねになるから、イヤな事後回しにしないのが一番です。


正しいと思ったことは、自分に不利であっても貫きとうそう。


誰にだって失敗はある。挽回すればいいんだ。誰にだって失敗はある。
人を責めてはいけません。あなたの人生 心から応援しています。


経験は一生の財産だから、一日一日を大切に過ごそうね。


苦しいことばかりは続かない。今を大切に一生懸命頑張って。


中学に入学したばかりの頃は、まだまだ子供だと思っていたあなたが、この3年間で親の知らないところで
一歩一歩確実に成長している事をうれしく思います。また誇りにも思います。
泣いたり、笑ったり、怒ったり一生懸命にいきているんだなと実感するこの頃です。とても素敵な3年間
だったのではないでしょうか。
親として多少なりともあなたといろいろな面でかかわりをもてた事を大切にしていきたいと思います。
また、これからたくさんの出来事に遭遇する事でしょう。そんな時あなたの後ろには、いつも父と母がいる
事を忘れないでいてください。心配する事しかできないかもしれないけど、それもまた、親の仕事だと思って
います。いつも一緒に歩いていきましょう。


「うざいな〜」「うるさいな〜」よく君が言うけど、それは本当の気持ち?
「おはよう」「ありがとう」あんまり聞かないけど、心の中ではどうなの?
君の気持ちがなかなかつかめない事がよくあります。お互いに素直になって声を掛けあったり、話しをする事が
これから大切だと思っています。そのつもりでいてください。 


人生いろんな事がある。メゲずに前を向いて歩いていって!!


自分がされていやな事は、他人もいやなんだ。他人の身になるって、とても大切なんです。


危険な誘惑に負けそうになったら思い出してごらん。”あなたのことを心配している人がいる”ってことを!


あなたは、私達にとって大切な子です。そして、あなたの周りの子も誰かにとって大切な子です。
それを忘れないでください。いつも、いつまでも・・・。


「人を思いやる心」を大切に。そこに「友情」も生まれ、「幸せ」や「平和」をも築くことができるはず。


人間なんだから、たまにはきれったって仕方がない。でもその時ちょっと思い出してみて。
自分は全然悪くなかったかを。


息子よ!あなたの存在そのものが親孝行だよ。


このごろつくづく思う事が、大人になったな〜と思う事が多くなりました。
今まですぐ怒っていたのに、彼女もよく考えて話すようになりました。
私も彼女と一緒に人生の勉強をしていきます。


大人も子供の話しを最後まで聞き、子供も大人の話しを最後まで聞き、そこで意見の交換をして
分かり合って行こうね。


いつも元気で前向きに一歩ずつ進んでいってください。たまには戻る事があってもまた進めばいいよ。


素直さが一番。意地はると損するョ!                         


好きなこと・夢中になれることを見つけられるといいと思います。大人になってからではできないことも
いっぱいあります。そして、私たち親も「ムリ!ダメ!」と言わないであげたいです。


自分らしさを大切に! 希望を持って強く前へ前へと進んで欲しい。


自分の考えを人に伝えられるように。


かけ値なしの自分で勝負できる人間になれ!


自分らしさを大切に! 希望を胸に強く前へ前へと進んで欲しい。


自分にきびしく、人にはやさしく、思いやりを忘れず前向きに進んでいってほしい。親としての願いです。


小さな夢をもってると毎日が楽しくなりますよ。そんな夢を追っかけながら、ゆっくり生きていきましょう。


あなたには無限の可能性があります。一日一日を力いっぱい生きてください。
きっとすばらしい未来が待っていますよ


あなたたちの人生はまだスタートしたばかり。
これからゆっくり自分の長さにあった自分だけのものさしを見つけてください。


他人の気持ち、痛みがわかる人間に成長してほしい。


中学校の部活で将来の目標を決める事ができたのだから、あなたは、その目標に向かって努力をして行って欲しい
と思います。私達(父・母)はできる限り応援したいと思っています。最後までやり遂げてくださいね。
そんなあなたが私達の誇りです。


私達は、絶対にあなたを信じ、何があっても守る。だから安心して前へ進んで行ってほしい。


中学生としては、今しかない!後でやり直したくともできないから、一生懸命に何事もチャレンジしてほしい。


素直な気持ちを大切に、いつまでも前向きに進んで欲しいです。


自分のやりたい事をやって楽しく人生を過ごそう。


いっぱい感動して、いっぱい感激して、感謝の気持ちを忘れずに生きていってください。


いつも笑顔で、人の痛みのわかる心根のやさしい人になれるように毎日を過ごしてほしい。


一度しかない人生、そんなに急がず、ゆっくり一歩一歩歩いて、胸を張っていってほしいと思います。


素直な心と耳を持ち、自分の道を切り開こう。 


優しさのなかに強い芯をひめたひとになってほしい。


私のいとおしい命を粗末にしないでね。どれも誰かのいとおしい命、大切にしてね。


”人を守る。人に守られる。”大切な家族を守る事が私の生きがいです。
だからあなたが苦しいときは、私も苦しいです。


傷ついた心は、なかなかもとにはもどりません。自分自身を大切に、他人にも優しい人でいてください。


いろいろな人がいるから人間っておもしろい。みんな同じじゃつまらない。自分を好きになろう。


人の心の痛みがわかるような人間になってください。
お互いに思いやりを持ちながら、良い競争のできる友達をたくさん作ってください。


素敵な出会い、中学校でしかできない思い出、たくさんあると思うので、いつまでも大切にしてください。


友情は一生の宝だ。ちょっと古いけど「君が憂いに我は泣き。我が喜びに君は舞う。」わかるかな・・・。


家族が笑顔で「おはよ!」これこそ幸せの第一歩。幸せのものさしは小さければ小さいほど幸せがいっぱいだね。
当たり前の幸せに気づこうよ。「あなたの笑顔で幸せ集まる。」


かけよう 子供に愛の一声。