![]() |
![]() |
どんなに苦しい時も歯をくいしばってかんばろう。 きっと何かが見えてくる時がくるでしょう。 あのころに戻りたいと思う自分がある。 きっと今も幸せな時を過ごしている。 もし、自分だったら・・・。いつも考えてみてね。 自分がイヤなことは、人もイヤなもの。 まわりの人への心くばりを忘れないで。 何事にも、自信を持ってね。 あなたは、やれば何だってできるすばらしい人。 他人と比べる必要はないよ。あなたらしくいこう。 好きなことを一生懸命やろう。スポーツ、本を読むこと何か作るこ と何でもいいよ。きっと自分だけの大切なものが見つけられるよ。 とにかく何でも勇気を出してチャレンジしてみよう。自分だけの大 切な何かがきっと見つかるはずだから。 買えばいい!って言葉を簡単に言わないで下さい。 物や親からもらったおこづかい大事に使って下さい。お金はかって にサイフに入ってくるんじゃない。いずれわかるはず。働いてかせ ぐ大切さが・・・。 悲しいことや辛いことがあったらいつでも話して。だって私は、あ なたのお母さんなんだから。 怒りをぶつける前に自分を見つめ直して。そうしたらきっと怒りも 静まるはず。優しくなれるはず。 勉強もスポーツも遊びもくたくたになるまで頑張ってね。家で元気 になる夕食を作って待っています。 君たちの輝いている「瞳」は美しい。いろんな事を体験し挑戦する ことで体も心も大きく成長していくんだよ。どんどん自分を磨いて 輝かしい人になってほしい。 「もうできない」とすぐあきらめないで、根気強く最後までやり通 すという事はこれからずーと人として大切だと思う。 失敗しても、友達とけんかしても、戦いに負けても、いつも前を向 いて歩こう!どんな事もいつか必ず役に立つから。 いつまでもやさしさと笑顔を忘れないで下さいね。大人になっても この気持ちを忘れがちになってしまう事が多くなってしまいます。 いつまでも今の気持ちを忘れないで下さいね。 あなたたちは、神様が選んでくれた大切な子供達。命と力と未来の プレゼントを付けて・・・。大切にそして、しっかり踏みしめ生き て行こうね。 「経験者は語る!」だよ。お母さんはひととおり通ってきたからね。 その時にこうすればよかったって事、あなたに教えてあげるよ! 「やれなかった。」「やらなかった。」では終わりたくない。まず やってみようよ!ひょっとしたら、それはチャンスなのかもしれな いから・・・。 友達を大切にして下さい。これから先きっといろんな面できっとあ なたの力になってくれるから。 「友達」はとても大切な存在。本当の親友とめぐりあえるといいね。 何事も、こわがらずめんどくさがらず、あきらめず、がんばってみ ようよ。やりとげたとき、できたとき、最高に気持ちいいよね。 自分がうれしい事は、みんなもうれしいはず・・・。 自分がいやな事は、みんなもいやなはず・・・。 考えよう!! みんなの気持ち!! お父さん好き? お母さん好き? 何でも話してごらん!! いつで もあなたの味方です。 人を責めることよりも、その人の良い所をさがす。それがきっと、 自分の心を豊かにしてくれると信じています。 何事も最後まで全力を尽くそう。結果はどうあれ気分爽快。 いつも笑顔でいられるよう心掛けましょう。自分も周りの人もきっ と幸せになれると思うから。 たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん失敗をして、いろんな 事にチャレンジしてください。いつも応援しています。 いい子じゃなくていいから、今、自分がしたい事みつけて、少しず つ大きくなっていこうね。 一歩一歩成長していくあなた達と一緒に過ごせて心からお礼を言い たい。できるのなら、おじいちゃんにもみせてあげたい。 好きなことをやってみるってすごく大切なこと。 すごい力をもらうこと。すごい感動をもらうこと。人生の楽しさを 知ること。 人によって答がちがうのが自分らしさ。 たくさん喜んだり、悲しんだりしていくうちにすこしずつわかって いきます。 何でも一生けん命やろう。がんばった人にしか手に入らないものや 見えない世界が絶対見えるからね。 つらくて悲しい時、下を見ると影が見えるよね。それは周りから照 らす光が必ずあるから!! 私はいつもその一人です。 命って何だか知っている?大切な物なんだよ。お父さん、お母さん おじいちゃん、おばあちゃん。ずっとつながっているんだよ! 命がなくなったら・・・だれが泣く?考えてごらん。大切にしたい よネ。 ちょっとまって!それは良い事?悪い事? 良い事は皆で協力しよう。悪い事だと少しでも思ったら、何って言 う?強い勇気で「だめだよ!」と言える自分をみつけよう。 学校からの連絡プリントは必ず出しなさい。 今日も蛇腹になったプリントがランドセルから手品のごとく出てき ました。 親が子供の人生のレールをひいてはいけないと世間は言うけど、母 は両親にレールをひいてもらって感謝しています。人生の答や道は 一つじゃないんだよ。 |