市町村名 稲沢市
  学校名 高御堂小学校

 

  あいさつしようね。元気に明るく
 ・朝のあいさつ
  「おはようございます」
  気持ちがいいよ。一日の始まり
 ・昼のあいさつ
  「こんにちは」
  知らない人ともちょっとふれあい
 ・一日最後のあいさつ
  家族みんなに
  「おやすみなさい」
  いい夢みようね。明日もきっと
  いい日になるよ。


たかみどう
かんしゃの心を忘れずに
みんな仲良く元気よく
どんなことにも
うそをつかない素直な心


みんな仲良く
他人(ひと)にやさしく


あたたかい家庭
 いじめは起きないよ


一人の命
 小さいようで大きいよ


「おはよう!!」の一言から
がんばろう


お母さんは いつもあなたと
友だちでいたい!!


大切にしよう!!
やさしい手と思いやりの心


悩んだら話してみようよ
身近な子


だれだって一つは悩みを
かかえてる


いつまでも大切にしていこう
みんなの命


夢はいっぱいあるよね
子どもたち


楽しく明るく元気よく


楽しいと思える学校に


「気はやさしくて力持ち」
金太郎さんみたいな子になあれ


おこることとがまんすること
両方できて一人前


だいじょうぶ
どんなときも お父さんと
お母さんはあなたの味方だよ


目をとじて 心の声を
聞いてごらん


「No」と言えるゆうきをもとう


今聞こう 子どもの声を
「ちょっと待ってね」ではおそすぎる


あいさつをかわす心に
花がさく


いつもえがおでいよう!!


教育から共育へ
親子で助け合って夢とおもいやりを
育てていきましょう


子どもらのえがおは大人のたからもの
みがいてやればどんどんひかる


虫にも人にも動物にも
みんな命はあるんだよ


きずつけるのはかんたんで
きずを治すのはむずかしい
いじめはぜったい ゆるさんぞ


なんでも話せる家族でいよう
家族はいつも見守っているよ


「家に帰ったらホッとするね」
そんな家がいいね


一にあいさつ 二にえがお
人にはやさしく 自分にはきびしく
当たり前のことが当たり前にできる
ようにするのが家庭教育