![]() |
![]() |
きちんとあいさつができて、 ありがとうごめんなさいが言えたら、 それだけで百点あげたいかあさんです。 ぼけがひどくなったばあちゃんにも、 優しく何度も話しかけるあなたをすごいと思います。 頭がさがる母です。 自分中心に地球がまわっている人が、 家族の中に4人もいるとたいへんだよネ。 でも、わがまま言ってもいいのだよ。 「良い癖五ケ条」 あいさつする癖 時間厳守の癖 素直になる癖 友達を大切にする癖 善悪の区別ができる癖 人間だもの、失敗してもいいじゃない。 人に優しくをモットーに、たった一度の人生、 青春を謳歌(おうか)しよう。 完璧は、望まないよ。失敗を恐れず、 自分に自信を持ち経験しよう。 苦しいことも楽しいことも心の成長になるよ。 かごの中の鳥でいないで、外に出よう。 素直に話そう。笑顔でいよう。 大丈夫、そばには友達がいるよ。 だれもが、思いやりを持てば、つらい時には、 胸の痛みを感じ、うれしい時には 心の底から喜んであげられるのにね。 時には、頭を動かし、体で考えよう。 きっと新しい自分が見つかるよ。 また、何かに挑戦できるよ。 君たちの時代って何だろう。見つけてみない、 探してみない。本当の自分を。 美人、麗人、華人、並上、並、並下、 ブス、ドブス、こづら、おづら。容姿の十段階。 見た目は並でも、心は並以上でいて下さい。 つらい思いをたくさんしたから、 ありがたさも身にしみるんだよ。 だから人にも優しくできるんだよね。 話をしようよ。 家族、友達、先生、まわりの人と話をすると、 そこから人と人とがつながっていくから楽しいよ。 おかあさんも、大きくなってからわかってきた。 「親の心、子知らず」ってね。 そんな時が早く来るといいね。 「こんな事勉強して、将来役に立つの?」 受験生の子が問う。 クイズ番組に出た時に役立つんじゃない?(笑) 人は、それぞれ素敵なものをもっているはず。 みつけよう、自分のものも、まわりの人の分も。 あなたにはたくさん良いところがあるよ。 それを見つけるために生きていこうよ。 お母さんたちはずっと見守っているよ。 どんなに「うざい」と言われても、 言うべきことは言う。 私はあなたを思っているから、愛しているから。ずっと。 やりたいな。その気持ちを忘れずに、 もう少しだけがんばってみようよ。 きっと楽しみが増えると思うよ。 気持ちを言葉にかえるのは難しい。 どんなに飾っても、何か違う。 そんな時は、単純に、心を込めて「ありがとう」。 にこにこと アルバムめくり 幼子の君を懐かしむ まだ十四の君・・・・。 今の君を見つめる何年後かの君は? 父さんと母さん、家族を大切に思ってる。 君は、その中のかけがえのない一人。 そのことを覚えていてほしい。 「悩み事」 言葉にしないとわからないよ。 どんな小さな事でも会話しようね。 いつでも耳を傾けています。 「ありがとう」なかなか口にできない言葉だけど、 どんな時にも誰にでも、素直に言えるといいね。 あなたの笑顔は、 みんなにやさしさと幸せ分けてあげられるから いつまでも笑顔を忘れないでね。 夢に向かって駆け抜けて行きなさい。 叶わぬ夢でもいいじゃない、 決して後悔しないと思うよ。 自分を信じて、自分に自信を持って。 そして思い切っていつもと違う扉を、 もう一つ開けてみようよ。 いつもより少しだけ優しく、人に接してごらん。 いつもより優しい言葉が返ってきて、 心があったかくなるよ。 なんとなく過ごす一日は何も残らないけど、 目的を持って過ごせば、 失敗しても実のある一日なんだからね。 大切なのは、テストのためだけの勉強ではなく、 自分を磨くための勉強である。 上を目指してさらに努力! 多くの人と良い本に出会うことは 自分を成長させいろいろな世界が広がる。 自然に自分の道が、決まるはず。 勉強いやだな、あれもこれもいやだなー と思ったことあるよね。 今がんばらなければ、いつ?やっぱり今だよね。 あなたのよいところは、一番よくわかっています。 自信をもって一生懸命やれば 必ず良い結果がでるはずです。 |